おばさんちの梅をもぎに行って
たくさんもらってきました。
梅酒が簡単だけど、
そんなに作ってもねー。
たまにかわいらしく梅シロップも作りましょう。
レシピです!<材料>
梅・・・・・・・・・・・・1kg
砂糖・・・・・・・・・・・600g
米酢・・・・・・・・・・・200ml
<作り方>
1.梅は洗ってへたを取ってよく拭いてひと晩冷凍する。
2.消毒した瓶に砂糖→梅→砂糖→梅と入れて、米酢を入れる。
3.冷暗所において1週間は1日1回くらい揺する。しっかり水分が上がったら様子を見ながら2週間~1ヶ月おく。
4.梅を取り出してシロップのできあがり。
できたシロップは
冷蔵庫保管が安心らしい。
梅を冷凍しないバージョンもやってみました。

どっちがどうなるか、
違いあるかな。
暑さ(と管理の甘さ?)で
途中で発酵しちゃうこともあるんだって。
ドキドキ。
2日経った状態。
これくらいの水分になりました。

1週間経った状態。
シロップになってきました。

冷凍して作った方が
エキスがよく出ると思ってたのに真逆。
というか冷凍どうした?っていうまん丸。
2週間経ちました。

冷凍したのも、
少しエキスが増えたみたい。
どちらも地味に梅がしぼんでってる。
飲んでみたら、
まー!
美味しい。
お酢の酸味は分かりません。
夏のドリンクとして、これはいいわー。
もう少ししたら梅の実を出して
冷蔵庫に入れます。
梅仕事、続く~!
ブログランキング→

にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)