fc2ブログ

ごはん、ごはん。時々にゃんこ。

簡単、ゆるゆるおうちごはん。新潟の食材LOVERな私。2匹のにゃんこ、おうちのあれこれ、時々混ぜてお届けします!

ドーナツ

T子のお孫ちゃんT君が帰ってきてて、
この前ドーナツ持っていきました。
「ドーナツ好き」っていうの聞いて、
前にも食べてもらったんだけど
ひとつ覚えで

ミッキー型のオールドファッション。


補液のお供だから、
少し多めに。


ざっくりレシピです!

薄力粉と強力粉各100g、砂糖90g、
ベーキングパウダー小さじ2、塩少々を
ボウルに入れてよく混ぜる。
溶かしたバター20g、卵1個、牛乳大さじ2を入れて粉類と馴染ませ、
丸めてラップして冷蔵庫で30分~一晩置く。
1cmの厚さに伸ばして型で抜き、
油で揚げてできあがり。

サクサク~
ほろほろ~

私はこのドーナツが好きなのだ。

ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)

スポンサーサイト



PageTop

きなこクリームチーズとあんこの抹茶ロール

今日は2月22日。
にゃんにゃんにゃんのねこの日です。

毎年、
ねこの日には
あんこときなこをリスペクト。
ふたりに因んだお菓子を作ることにしてます。
今年はきなこいないけど作るのだ。

きなこクリームチーズとあんこの抹茶ロール。

なんか・・・
フィリングの収まりが悪いロール(笑)

ざっくりレシピです!

抹茶を入れた甘めの生地を作ります。
強力粉300g、砂糖大さじ3、塩小さじ1、
抹茶15g、バター10g、牛乳200ml、
ドライイースト小さじ1です。
一次発酵させたら30×20cmくらいに伸ばして、
クリームチーズ200gにきなこ大さじ2、砂糖大さじ3を入れて混ぜたものを塗り、
あずきの甘納豆適量を散らしてクルクル巻く。
端をしっかり止めて9等分に輪切りにする。
直径18cmの型にオーブンペーパーを敷いて
カットした生地を入れ、
200℃に予熱したオーブンに入れて25分焼いてできあがり。

クリームチーズと甘納豆は合いますねー。
少し冷めてから食べないと
クリームチーズが
にゅるーんって出てきちゃいます。

こういうロールパンは
あんまり中身が多いと生焼けになることも。
型に入れる時に少しゆとりあるくらいが安心です。
焼けてる?って不安になったら
アルミホイルかぶせてもう少し焼きます。

ふたりいた時はふたりから、
あんこひとりになってもどこかきなこの気配も一緒、
いつもねこには嬉しさをもらってます。
ありがとね。

ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)

PageTop

文旦のマーマレード

T子から文旦をもらいました。


「生協ので農薬使ってないから。
皮も食べられるから。」

皮も食べる…
マーマレード?

では、作ってみますね。

まず皮をむいて
千切りにします。


鍋に水と一緒に入れて10分くらい茹でて


冷水に晒す


を、3回繰り返します。
ほろ苦い香りが広がって期待が高まる~。

その後、
ひと晩水に晒しておいて、
水を入れ替えて
砂糖と煮詰めてできあがり。


文旦ふたつ分で皮が300g。
そこに砂糖200g。
市販のものよりずっと少なめです。

文旦のスッキリした香りと苦味が効いた
なかなかいい感じのマーマレード。

蒸したバゲットにバターと一緒にたっぷり乗せて

美味しい~。
蒸したバゲットはもちもちで
文旦マーマレードの優しさにすごく合う!

ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)

PageTop

テリーヌショコラ

ハッピーバレンタイン

テリーヌショコラを焼いてみました~。


ちょっと型が大きすぎたのか
平べったくなっちゃったw



ざっくりレシピです!

オーブンを180℃に予熱する。
ボウルに板チョコレート(ブラック)4枚(200g)を割り入れて
バター100gも入れて混ぜながら湯煎にかける。
溶けたら湯煎のまま砂糖20~30gを入れてさらに混ぜる。
卵3個を溶きほぐし
3回に分けてボウルに入れて湯煎のままよく混ぜる。
生クリーム100mlを入れて湯煎のままよく混ぜる。
パウンド型にオーブンシートを敷いて流し入れ
湯煎焼きにして15~20分焼く。
冷ましてから冷蔵庫で半日~1日しっかり冷やしてできあがり。

とろけますので
温めたナイフでカットしてね。
怠けると1枚目のような断面になりますw

すご~く口溶けがいい
スペシャルなお菓子ができました。

ちょっとラム酒入れたり、
できあがりにココアパウダー振ったり、
おしゃれさせても。

ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)

PageTop

強力粉で蒸しパン

ぽっぽ焼きのような 
マーラーカオのような
もっちりした蒸しパンが食べたい。

調べてみると
強力粉を使うとかなりもっちりするらしいのです。

では、
作ってみますね。

はい、こんなできあがり。


レシピです!

<材料>(9個分)

強力粉・・・・・・・・・150g
黒糖・・・・・・・・・・100g
(粉になっているタイプが楽)
ベーキングパウダー・・・小さじ1
牛乳・・・・・・・・・・180ml
サラダ油・・・・・・・・大さじ2
くるみ・・・・・・・・・適量

<作り方>

1.強力粉・黒糖・ベーキングパウダーを合わせてふるい、ボウルに入れる。
2.牛乳とサラダ油をボウルに入れて、ざっくり混ぜる。
3.カップに入れて上にくるみを乗せ、蒸気の立った蒸し器で15分蒸す。

おー!
もっちりです!

思ったよりもちゃんと蒸しパン。
しっかり膨らんで
パサつきなし。
薄力粉の蒸しパンより好きかも。

甘さとオイルは控えめにしました。

いろんなレシピが載っていて
生地にしても
☆強力粉・薄力粉を混ぜる
☆お酢を混ぜる
☆オイルをたっぷりと入れる
などなど。

比べてみると面白そう。

大きな型で蒸して切り分けてもOK。
その場合は蒸し時間を30~40分?
様子見て蒸します。

強力粉でまた作ろう。

ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)

PageTop