簡単、ゆるゆるおうちごはん。新潟の食材LOVERな私。2匹のにゃんこ、おうちのあれこれ、時々混ぜてお届けします!
窓辺に箱を1個置いたら喧嘩になってたから
2個並べてやりました。
1個に1匹ずつ、OK。

あらいいねー、って写真撮ると
きなこの「見んな」顔。

ちょっとくらい見たっていいじゃんねー。
ブログランキング→

にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)
スポンサーサイト
ただ単に
突っついたら
ぞわぞわしてる映像
ぞわぞわしてるけど、
特に振り向いて抗議するわけでもなく。
大物になりました、あんこ13歳。
ブログランキング→

にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)
あんこちゃんは
基本ブラッシングご遠慮申し上げるタイプ。
なんだけど、
この日は気分乗ったのかな?

ウインクしちゃう

はげそうなくらい毛が取れる(笑)
ブログランキング→

にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)
先週は6月にしては肌寒い日がありました。
ねこがお留守番の時にひやひやすると悪いから
仕事に出かける前にソファに毛布敷いて…
そしたら、
やっぱり寒かったんだね。
ふたりでぴったりくっついてニャンモナイト。

「ん?」

あんこちゃんは敏感だから、
人の気配ですぐに目を開ける。
ゆっくりねんねんしていいんだよー。
ブログランキング→

にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)
T子のお孫ちゃんTちゃんに、
またもやエプロン作りました。
「Tはね、乗り物・動物が好きなんだよ~」
というT子のアドバイスで、
うちにあったねこ柄布で。
袖なしスモック型。

前身頃と後ろ見頃を縫い合わせて、

襟ぐりはバイアステープでくるんで、
ゴム入れます。

袖ぐりはバイヤステープで始末。

かぶるだけエプロン。

パーツは4枚。

首と後ろの紐は縫って中にゴムを通して留めます。

前見返しに首の紐を挟んで縫って
後ろの紐は脇を縫う時に留めます。

どっちもすぽっと着脱で楽ちん。
(たぶんね、わかんないけど)
使ってくれてる画像⬇️

嬉しいです!
ブログランキング→

にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)