fc2ブログ

ごはん、ごはん。時々にゃんこ。

簡単、ゆるゆるおうちごはん。新潟の食材LOVERな私。2匹のにゃんこ、おうちのあれこれ、時々混ぜてお届けします!

時々にゃんこ 124

きなこの今日のマイルール。
「タオルから出たらアウト」

ひも、来た~。


両手で捕まえた!


このくらい遠いと、無視。


遠いからって「キー💢」ってならないの。


ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
            

スポンサーサイト



PageTop

時々にゃんこ 123

あんこの今日のマイルール。
「箱から出るとアウト」

ひもを注目。


えいっ!


取れた!


このくらい遠いと、見てるだけ。


届かないからって、泣かないの。


ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
            

PageTop

マカロニサラダ

サラダっていう名前でハードル下げて、
みっちりしたのが食べたい気持ち。

では、マカロニサラダ!


レシピです!

<材料>

ショートパスタ(ペンネ)・・・100g
卵・・・・・・・・・・・・・・3個
ハム・・・・・・・・・・・・・3枚
ピクルス・・・・・・・・・・・3本
黒オリーブ・・・・・・・・・・10粒
りんご・・・・・・・・・・・・1/4個
マヨネーズ・・・・・・・・・・適量
酢・塩・・・・・・・・・・・・適量

<作り方>

1.ピクルス・黒オリーブは薄切りにする。ハムはそれに大きさを合わせて切る。りんごは皮をむいてハムくらいの大きさに薄切りにする。卵はゆで卵にして、刻む。
2.ペンネは袋の表示時間よりやや長めに茹でてざるに上げ、ボウルに入れて酢・塩を振る。
3.2のボウルに1の具材を入れて、マヨネーズで和えて出来上がり。

あり物で作りましたが、
ピクルスやオリーブが入ると大人っぽい。
お酒とも合うサラダかな。
りんご?って思うかもしれませんが、
このしゃきしゃき感と、甘さとすっぱさが、
いいアクセント。

もちろん生の玉ねぎプラス、オッケーです!
ケッパーも合いますね。
緑が入るしね。

大衆食堂っぽく食べたいときには、
フライものに添えて、ソースかしょうゆをちょっと。
そういうのがまたね、美味しかったりしますよね。

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
            


PageTop

ミルフィーユソテー

炒め物にって豚こま切れを買ったのに、
気分はかたまり肉になって、
ミルフィーユソテーを作りました。


トマトと昨日のホワイトソースを添えたけど、
緑も欲しいところです(; ̄ェ ̄)

アップだと、こんな感じ。


切り口です。

分かりにくいけど、ミルフィーユだ~!

豚こま切れを好きなだけまな板に広げて、
塩こしょうと乾燥バジルを振って重ねて、
小麦粉はたいて、
フライパンにオリーブオイルしいて焼く。
適当で大丈夫です~。

好きな大きさにできるし、食べやすいし、
安いお肉が「立派」になるから、
なかなかいいですよ。

ナイフ入れたら、
割とパラパラになりがち(; ̄ェ ̄)
そのためのホワイトソースか?って感じで
まとめ役してくれてました。
味付けて重ねる時に、
小麦粉もはたいた方が無難かもです。

ところで、
昨日の「ホワイトソース」について、
Mぐちゃんから「小麦粉で作れる?」ってご質問が。
はいはい、ちゃんとってかむしろそっちが本家です。

作り方がちょっと違います。
炒めるオリーブオイル(またはバター)を大さじ2くらい使って、
具を炒めたところに小麦粉を振り入れて、
粉っぽさがなくなるまでよく炒めます。
そのあとで牛乳とブイヨンを入れて
混ぜながら加熱して、とろみついたらできあがり。
使い方(さらっと仕上げたい?こてっと仕上げたい?)で
小麦粉の量が少し変わってくるかも・・・。

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
            

PageTop

ホワイトソースで

牛乳って1リットルのパックで買うんですけど、
正直そんなに飲料としては飲みません。
中高年、飲めよ~!なんですけどね・・・。

で、今回は余った分をホワイトソースに。


簡単レシピです!

<材料>

牛乳・・・・・・・・・600ml
米粉・・・・・・・・・大さじ3
玉ねぎ・・・・・・・・1個
ベーコン・・・・・・・50gくらい
オリーブオイル・・・・大さじ1
ブイヨン・・・・・・・1個

<作り方>

1.牛乳と米粉を合わせて溶いておく。
2.玉ねぎとベーコンは細切りにする。
3.フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、2を入れてやや弱火でじっくり炒める。
4.玉ねぎのいい香りがしてきたら、1とブイヨンを入れてへらで混ぜながらとろみがつくまで加熱する。

で、それをまずはクリームパスタに。


ホワイトソースの山だけみたいですが、
ちゃんと麺も入ってます。

実はお蕎麦で作りました~。

生そばを茹でて、
ホワイトソースでからめただけ。

生そばのもっちり感と香りが、
ホワイトソースと合いますね~!

上にはバジルと黒こしょうを振りました。

生そばが生パスタみたいな食感で、
お箸でもいいなって感じで、
普段のごはんなんてフリーダムだな~。
好きなものを好きに食べられて幸せです。

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
            

PageTop

辛いソースで

妹Cちゃんのインドネシア土産。

何かすごく辛いソース。

基本、唐辛子とエシャロットと塩と砂糖?
赤唐辛子、青唐辛子で微妙に味が違います。

どう使うのか分からないけど、
とりあえずうちにあったもので何とか。
赤い方を使ってみました。

鶏肉と大根の葉っぱの辛い炒め物。


アップだと、こんな感じ。

おー、唐辛子か見えます。

インスタントみそ汁くらいの袋ひとつで、
鶏もも肉1枚、大根の葉っぱ1本分。
それが見事に辛~!

でも、思ったより(失礼)美味しい!
日本人の口にも合う味付け(だと思う)。
この辛さでごはんやお酒が進みます!

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
            

PageTop

西区で飲み会

ママ友で、飲み会に出かけました。
青山のイタリアン「ラグナグ」(→ここをクリック)です。

アペリティフ、
いちごと生ハム、マスカルポーネ。

いちごが甘くて硬めで、
ハムやチーズとバランス取れてて美味。

スモークサーモンのシーザーサラダ。

ケッパー効いてて、いい感じ。

たこのカルパッチョ。

噛むと味が出てくるたこ!

地物野菜の紙包み焼き。

オイルかけて紙に包んで焼いただけ(たぶん)。
でも、これがめちゃうま。
白菜・キャベツ・さつまいも・じゃがいも・大根・にんじん・ブロッコリー・かぶ。
他にもいろいろ。
野菜の甘みを存分に楽しめました。

シンプルピザ。

生地だけか!って思うけど、
生地に味があって、チーズ効いてて。
(あんまり辛くない)辛いオイルかけて。
この、辛いオイルってたっぷりかけるのがためらわれて、
だってオイルだもの、原液だもの。
でももっと辛くしたいのに~っていうジレンマでいつももんもん。

ソフトシェルシュリンプのパスタ。

殻ごと食べられるエビ!
トマトクリームソース、大好き!

チキンのガーリックロースト。

ガーリック控えめにってお願いしたら、
食べやすい味付けで出てきました。
上のローズマリーがポイント。

冬のドルチェ。

ぶどうのジェラード・ガトーショコラ・プディング。

飲み放題が付いた「女子会プラン」で。
スパークリングワインも飲んじゃった。
赤ワインは、
それなりのお値段のものでしたが、
タンニン効いてるワインで好きな味。

たっぷり食べて飲んで、
満足です~!

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
            

PageTop

時々にゃんこ 122

ブラシ、大好き。


きなこは、ブラシが大好きです。
でも、大好きなのに
立ち去って行くこともあって、謎。
「耳かき、気持ちいいけどくすぐったい」
みたいな、そんな感覚?

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
            



PageTop

時々にゃんこ 121

きなこの後ろでヒーターに当たってるのは、


お正月に飾った鏡餅を割ったやつ。
鏡開き~(?)


いつもひんやりしたところで
乾燥させてたんですけど、
そのうちカビ生えたりしてて。

今年は、ヒーターで強制乾燥。

さあ、あられにします!
油は少なめ、後片付けが面倒だから。


膨らんできた!


きつね色になってきた!


できました~!

お塩振って、
めっちゃくちゃ美味しいあられの出来上がり!

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
            

PageTop

からすみ!

妹Cちゃんから
台湾のからすみ!などなどをもらいました。

贅沢!あまりにも贅沢!ですが、
からすみを焼いてわしわし食べるのか
1番好きな食べ方。

なので、朝ごはんにいただきます。


右上にいらっしゃるのが
焼かれたからすみ!の皆さん。
香ばしくて、
噛むとオイルがじんわり出てきて、
しっかり焼くとほろほろして、
たらこほどしょっぱくなくて。
白いごはんにすごく合う~!
これ、ほんとに大好きです。

右下の海苔のお吸い物も、
台湾のインスタント。
海苔とかつお節が効いて、
調味料くさくなくて自然なお味。
Cちゃんは、
このまま納豆の味付けに使うとも。
フリーズドライのネギ、入ってるよ?
ネギ好きな人たちには平気なのね。

からすみ!


インスタントお吸い物。


台湾って、たぶん夢の国。

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
            

PageTop