fc2ブログ

ごはん、ごはん。時々にゃんこ。

簡単、ゆるゆるおうちごはん。新潟の食材LOVERな私。2匹のにゃんこ、おうちのあれこれ、時々混ぜてお届けします!

ハートのドーナツ

この前、仕事でバレンタインのイベント。

第1部はペーパークラフト。
ハートのオーナメントを作りました。

作ったオーナメント。


イベントの様子です。


第2部はテイスティング。
チョコレートとコーヒーの相性を
実際に食べて飲んで試しました。

お客様も、いろいろお話を広げてくださって、
とても楽しく1時間を過ごしました。

お客様とイベントを楽しめたのは、
周りのスタッフのおかげです。
感謝を込めて、この日、
ハートのドーナツを作って持って行きました。

揚げたて、ころころ。


アップだと、こんな感じ。


オールドファッション、
カリッとしたタイプ。
このドーナツ、大好き!
自分で作ると、
山のように食べちゃって(; ̄ェ ̄)
とってもデンジャラスなおやつです。

レシピです!

<材料>

強力粉・・・・・・・・100g
薄力粉・・・・・・・・100g
砂糖・・・・・・・・・90g
塩・・・・・・・・・・少々
ベーキングパウダー・・小さじ2
卵・・・・・・・・・・1個
牛乳・・・・・・・・・大さじ2
バター・・・・・・・・20g
(あるいはコーヒー用のクリームでも)
揚げ油・・・・・・・・適量

<作り方>

1.強力粉・薄力粉・砂糖・塩・ベーキングパウダーをボウルに入れ、固まりがないように混ぜる。バターはレンジで溶かしておく。
2.1のボウルの真ん中をくぼませ、卵を割り入れて牛乳・溶かしたバター(あるいはコーヒー用のクリーム)も入れて、少しずつ泡立て器や箸で粉と混ぜていく。あまりにパサパサだったら、牛乳を少し足す。ざっと混ざったら手で混ぜて、ある程度まとまったら丸くしてラップでくるんで、冷蔵庫で30分~1時間休ませる。
3.2の生地を強力粉を薄く敷いた台(まな板など)に乗せ、1cm程の厚さにのばし、好きな型で抜く。型にも強力粉をつけると取れやすい。余った生地はまとめて、また型で抜いたり、好きな形にして使う。
4.フライパンに揚げ油を入れて中温に熱し、3を入れて途中でひっくり返して、いい色になるまで揚げる。

バター使うと美味しいんですが、
溶かした容器の始末が面倒で、
うちで食べるんだからね~って、
たいていはクリームで代用です。

結構べたつく生地だから、
強力粉の打ち粉を下も上も型も、はたはたと使うと、
扱いやすいと思います。

さあ、みんなでレッツドーナツ!

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
            

スポンサーサイト



PageTop