
文化の日に五泉で買った野菜で、
ポテトサラダを作りました。

いらないけどレシピです!
<材料>
じゃがいも・・・・・・・・3個
にんじん(小さめ)・・・・1本
きゅうり・・・・・・・・・1本
卵・・・・・・・・・・・・1個
ベーコン・・・・・・・・・50gくらい
マヨネーズ・・・・・・・・大さじ4
米酢・・・・・・・・・・・小さじ2
塩・・・・・・・・・・・・少々
<作り方>
1.きゅうりは小口切りにしてビニール袋に入れ、塩少々(分量外)を振って軽くもんでおく。じゃがいもは皮をむいて程よい大きさに切る。にんじんは皮をむいて縦に4等分に切る。卵はよく洗う。ベーコンは薄切りにする。
2.鍋にじゃがいもと卵を入れてひたひたの水を入れて火にかける。沸騰したらにんじんを入れて5分茹でる。にんじんを先に取り出してさらに5分茹でる。
3.にんじんを薄切りにして、ベーコンと一緒にボウルに入れ、米酢と塩で味付けする。
4.合わせて10分茹でてじゃがいもが柔らかくなったら、卵を取り出して水にさらす。卵は殻をむいて刻む。じゃがいもは鍋のお湯を捨てて、もう一度軽く火にかけ、余分な水分を飛ばす。火を止めてマッシュする。
5.マッシュしたじゃがいもと卵をボウルに入れ、マヨネーズで和える。粗熱が取れたらきゅうりを水を絞って入れて混ぜる。
じゃがいもがほっくほくで、
マッシュしてると粉ふきいもみたいに!
こういうのは粉ふきいもとか甘辛がらめとか、
潰さない食べ方も最高に美味しいですね。
でも、これでみんな使っちゃったけど。
今回はしなかったけど、
じゃがいもをマッシュする時に、
クリーミングパウダー(ク○ープとか)をちょっと入れると、
クリーミーな(当たり前じゃ)ポテトサラダになります。
味付けは薄めです。
メインのおかずのソースとかと絡めて食べたり、
好き勝手にマヨネーズとかソースとか足して食べたり、
いろいろできるように。
ちなみにこのベーコンと卵はコストコ産。
ベーコンが美味しいんです~。
林檎のベーコンで検索すると出るかな。
ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)

ポテトサラダを作りました。

いらないけどレシピです!
<材料>
じゃがいも・・・・・・・・3個
にんじん(小さめ)・・・・1本
きゅうり・・・・・・・・・1本
卵・・・・・・・・・・・・1個
ベーコン・・・・・・・・・50gくらい
マヨネーズ・・・・・・・・大さじ4
米酢・・・・・・・・・・・小さじ2
塩・・・・・・・・・・・・少々
<作り方>
1.きゅうりは小口切りにしてビニール袋に入れ、塩少々(分量外)を振って軽くもんでおく。じゃがいもは皮をむいて程よい大きさに切る。にんじんは皮をむいて縦に4等分に切る。卵はよく洗う。ベーコンは薄切りにする。
2.鍋にじゃがいもと卵を入れてひたひたの水を入れて火にかける。沸騰したらにんじんを入れて5分茹でる。にんじんを先に取り出してさらに5分茹でる。
3.にんじんを薄切りにして、ベーコンと一緒にボウルに入れ、米酢と塩で味付けする。
4.合わせて10分茹でてじゃがいもが柔らかくなったら、卵を取り出して水にさらす。卵は殻をむいて刻む。じゃがいもは鍋のお湯を捨てて、もう一度軽く火にかけ、余分な水分を飛ばす。火を止めてマッシュする。
5.マッシュしたじゃがいもと卵をボウルに入れ、マヨネーズで和える。粗熱が取れたらきゅうりを水を絞って入れて混ぜる。
じゃがいもがほっくほくで、
マッシュしてると粉ふきいもみたいに!
こういうのは粉ふきいもとか甘辛がらめとか、
潰さない食べ方も最高に美味しいですね。
でも、これでみんな使っちゃったけど。
今回はしなかったけど、
じゃがいもをマッシュする時に、
クリーミングパウダー(ク○ープとか)をちょっと入れると、
クリーミーな(当たり前じゃ)ポテトサラダになります。
味付けは薄めです。
メインのおかずのソースとかと絡めて食べたり、
好き勝手にマヨネーズとかソースとか足して食べたり、
いろいろできるように。
ちなみにこのベーコンと卵はコストコ産。
ベーコンが美味しいんです~。
林檎のベーコンで検索すると出るかな。
ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)

スポンサーサイト


