fc2ブログ

ごはん、ごはん。時々にゃんこ。

簡単、ゆるゆるおうちごはん。新潟の食材LOVERな私。2匹のにゃんこ、おうちのあれこれ、時々混ぜてお届けします!

おかえり~

三連休、東京を満喫してきた娘。
食事もやっぱりお外のごはんが多かった。

ってことで、お米粒が食べたくなったでしょうね。
帰ってきてのリクエストがこちら。



「野菜も入ったうちのチャーハン」です。
具は、ベーコンとソーセージ、パプリカとレタス。
レタスは山ほど入れてもこんな感じ。

味付けは、海藻入り塩と味の素。
上に半熟目玉焼きを乗せました。
お味噌汁は豆腐で。

この後夜練に出かけたので、
ワンプレートお夕飯です。

お土産のベーグル。


抹茶&ホワイトチョコ、ブルーベリー、
ナッツ。
すご~くもっちりしっとり。
ベーグル…ってよりもう少し和?

東京駅にあるこちらのお店だそうで。


東京駅のエキチカって、
本当にいろいろあって楽しいですね。

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
            

PageTop

新幹線で食べてね

この連休に、娘は東京へ遊びに。

朝の新幹線だから、
ごはんを持たせました。

豚肉とパプリカ・エリンギ・にんじんのソテー。
ごぼうサラダ、トマト、冬菜のおひたし、
美味しいソーセージ1切れ。

デザートにたんかんと小さなチョコ。

新幹線ってあたりでもう行楽気分なので、
例えありもの詰めただけでも、
とりあえず「お弁当」で。

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
            


PageTop

時々にゃんこ 242

Hとみちゃんが、
東京のお土産を買ってきてくれました。

「はい、どーぞー」


広げると!

ねこの手ぬぐいです!
か~わいい。

二股で踊るねこがいいな。

こちらのお品物。


Hとみちゃん、素敵お土産ありがとうございます!

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
            

PageTop

時々にゃんこ 241

この前の日曜日、
今年2回目のジョグに。
亀の歩みのジョグです…。

で、出会ったねこ。

おうちの人を待ってるの?

あ、来る!


この子は「げおー、げおー」って鳴きます。
結構おしゃべり。

え?何か文句でも?


「ないから撫でて」だそうです。


か~わいい。

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
            

PageTop

くじら餅

夫の実家から届きました~!

くじら餅。


くじら、は関係なくて
甘くてくるみとかが入ってるお菓子です。
山形の郷土菓子ですね。

このパッケージ。
最高です。


薄く切ってフライパンで焼くと美味!


かなりのペタペタ加減で、
ここからお皿に盛っても
あんまりきれいに見えないから、
フライパン上で失礼します。

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
            

PageTop

セーターで

色は好きなんだけど、
首の開きがしっくりこないセーター。


捨てよ、って思ってたんですけど、
娘の湯たんぽカバーが古いんだった。

ということで、リサイクル。


ニットだから、二重縫いして。
ちょっと薄いかな~。
結構お気に入り。

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
            

PageTop

中央区でランチ

実家の両親と「洋食行く?」

ということで、懐かしいお店、
学校町のキッチン「ブルドッグ」へ。

セットに付くパンとサラダとスープ。
パンかごはんか選べます。

スープはコンソメ。
サラダのドレッシングはしっかりめ。
薄味が苦手な父親もオッケーでした。

ハンバーグ。

決して柔らかくは、ございません。
噛みしめる美味しさがあるハンバーグ。
ザ・洋食!
写真ので200gかな?
もっと大きいのもあります。

ポークオリジナルソテー。

言ってみればポークチャップ。
そして、野菜と一緒にレバー!
これが「オリジナル」なんですね。

最初、下にあるポークソテーに気付かず、
「え?レバーソテー?」って思ったら、
実はレバーはソースの具の一員でした。
ある意味ゴージャス。
臭みのない弾力のあるレバーで、
好きです、これ。

基本的にレバー好き。
「せきとり」の串(赤)とか、
昔給食で食べた、
レバーの揚げたのをケチャップ味噌で和えた一品とか、
好きだな~。

グラタン。

両手の親指と人差し指の輪っかくらいの器。
「ちっちゃ…」って思ったんですけど、
意外と食べ応えあって、
ホワイトソース侮れませんでした。

オーダー入ってから作るので、
だいたい30分以上は待ちます。
その心構えで行きましょう。

平日はランチあるらしいし、
(ランチは早く出てくるんだろうな)
カレーやオムライス・コロッケなんかも
食べてみたいし、
また行きたいお店です。

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
            

PageTop

「残り」が頼りのお弁当

ごはん会の次の日の、娘のお弁当。


ゴブサラダに入れ忘れた(!)パプリカと豚肉の中華炒め、わかめと大根のサラダ、
冬菜の卵とじ。

さらに次の日のお弁当。


ポークソテー、グリーンレタス、
トマト入りゴブサラダ、冬菜の卵とじ。

さらに次の日のお弁当。

豚肉とパプリカの青椒肉絲風、煮物、
グリーンレタス、ごぼうと豆のサラダ。

ごはん会が木曜日で、
お弁当が金・土・日。

日帰り出張があって土日もお弁当だったから、
回せるおかずand素材があって、
ホントごはん会に救われた~。

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
            

PageTop

ごはん会

先週、お友達とうちでごはん会。

女子会だから、サラダがメイン。

コブサラダ(っぽい)。

ドレッシングは、
ヨーグルト・マヨネーズ・ケチャップ、
カイエンペッパー・クレージーソルトで。
実はパプリカ入れるの、忘れました。

和風サラダ。

生のわかめはこの時期のお楽しみ。
大根は実家の家庭菜園から。
ドレッシングは、
めんつゆ・米酢・ごま油で。

美味しいパンを買ってきてもらったから、
チーズ盛り合わせ。


ビーフシチュー。

ミートガイの牛肉角切り使って。

他にも、
冬菜のたまごとじとかキムチとか、
持ってきてもらったお手製シフォンとか!


美味しくて楽しい夜でした!


ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
            

PageTop

時々にゃんこ 240

クローゼットの中のあんこ選手の気配に、
(昨日のブログ参照)
きなこ選手もつられて。

隣の家具から、


えいやって飛び上がり、


扉の隙間から入ってって、


「はいはい、お邪魔しますよ」


行ってみるんですけど、
そんなに好きな場所じゃないから、
あんこのまったりタイムを邪魔してくるだけです。
すぐに降りてきます。

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
            

PageTop