
実家から冬菜が届きました。
好きなんですよね~、冬菜。
私の中での「ベスト オブ 冬菜料理」は、
何と言っても炒め物。
今回はごちゃごちゃさせない。
できました~。

ごちゃごちゃ、の前に
材料がそんなになかったんです。
で、どんな風に作ったか。
レシピです!
<材料>
冬菜・・・・・・・・・ひと束くらい
じゃがいも・・・・・・2個
揚げ玉・・・・・・・・ひとつかみくらい
ごま油・・・・・・・・大さじ2
だしの素・・・・・・・小さじ1
砂糖・・・・・・・・・小さじ1
味噌・・・・・・・・・大さじ2
<作り方>
1.冬菜は根元をよく洗ってざく切りにする。じゃがいもは皮をむいて少し厚めにいちょう切りにする。
2.フライパンにごま油を入れて火にかけ、じゃがいもを入れて数分炒める。冬菜を入れ炒め、しんなりしてきたら、だしの素→砂糖→味噌の順に味付けして、最後に揚げ玉を入れて混ぜて出来上がり。
揚げ玉は、
前の日に天ぷらした時に作っておいたもの。
売ってるのよりも大きめの粒です。
油揚げなかったし、
豚肉って気分じゃなかったから、
試しに入れてみました。
いける!充分美味しい(と思う)。
お弁当にも。

豚肉とパプリカの中華炒め、かぼちゃ、鮭。
これからは冬菜、
飽きるほどいただきたいです。
ところで、この前の日曜日。
ほぼ半年ぶりのジョグ。
海まで行ってきました~。

膝が普通じゃないから、ホントゆっくり。
時速8キロくらいで。
それでも走れて、すご~く嬉しい。
ずっと走っていたいくらい嬉しかったです。
はい、もちろん昨日は筋肉痛…。
ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)

好きなんですよね~、冬菜。
私の中での「ベスト オブ 冬菜料理」は、
何と言っても炒め物。
今回はごちゃごちゃさせない。
できました~。

ごちゃごちゃ、の前に
材料がそんなになかったんです。
で、どんな風に作ったか。
レシピです!
<材料>
冬菜・・・・・・・・・ひと束くらい
じゃがいも・・・・・・2個
揚げ玉・・・・・・・・ひとつかみくらい
ごま油・・・・・・・・大さじ2
だしの素・・・・・・・小さじ1
砂糖・・・・・・・・・小さじ1
味噌・・・・・・・・・大さじ2
<作り方>
1.冬菜は根元をよく洗ってざく切りにする。じゃがいもは皮をむいて少し厚めにいちょう切りにする。
2.フライパンにごま油を入れて火にかけ、じゃがいもを入れて数分炒める。冬菜を入れ炒め、しんなりしてきたら、だしの素→砂糖→味噌の順に味付けして、最後に揚げ玉を入れて混ぜて出来上がり。
揚げ玉は、
前の日に天ぷらした時に作っておいたもの。
売ってるのよりも大きめの粒です。
油揚げなかったし、
豚肉って気分じゃなかったから、
試しに入れてみました。
いける!充分美味しい(と思う)。
お弁当にも。

豚肉とパプリカの中華炒め、かぼちゃ、鮭。
これからは冬菜、
飽きるほどいただきたいです。
ところで、この前の日曜日。
ほぼ半年ぶりのジョグ。
海まで行ってきました~。

膝が普通じゃないから、ホントゆっくり。
時速8キロくらいで。
それでも走れて、すご~く嬉しい。
ずっと走っていたいくらい嬉しかったです。
はい、もちろん昨日は筋肉痛…。
ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)

スポンサーサイト


