fc2ブログ

ごはん、ごはん。時々にゃんこ。

簡単、ゆるゆるおうちごはん。新潟の食材LOVERな私。2匹のにゃんこ、おうちのあれこれ、時々混ぜてお届けします!

時々にゃんこ 324

ねこの目ビームで照らします。


両目ビームで照らします。


来年も明るい年になりますように~!

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
            

スポンサーサイト



PageTop

時々にゃんこ 323

またたび~。


嬉しくてすりんすりんして、


フレームアウト。


満足満足。


年末年始、
人もねこも楽しく酔ってお祝いですね。

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
            

PageTop

黒豆 今すぐ煮たくなるレシピ付き

お正月はホントに何もしない私。
子どもに日本の伝統を受け継いでない私。

でもね、黒豆くらいは煮ましょう。
ものすご~く簡単なやり方です。

レシピです!

<材料>

黒豆・・・・・・・・・300g
☆砂糖・・・・・・・・200g
☆水・・・・・・・・・1200ml
☆しょうゆ・・・・・・大さじ2塩
☆塩・・・・・・・・・小さじ1

<作り方>

1.☆の材料を鍋に入れて沸騰させる。さっと水洗いした黒豆を入れて火を止め、8時間くらい放置する。
2.再び火をつけて沸騰したら極弱火にして約2時間くらい煮る。柔らかさをチェックして、好きな柔らかさになったら火を止めて、冷めるまで放置して出来上がり。

水で戻しません。
アクも取りません。
古釘も入れません。
重曹も使いません。

2時間続けて煮られなくても、
ちょっと煮て止めといて、
またちょっと煮て止めといて、
ちょうどいい柔らかさまで煮えたら、
それでオッケーです。

できました~。


年に一度、黒豆作ります!
来年も黒くなるまで元気に動けますように。

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
            

PageTop

中央区でランチ 「ピッツェリア ベント エマーレ」

お店で一緒のMかしちゃんから、
美味しいお店を紹介してもらったので、
友達T子を誘って
今年最後のランチに出かけました。

中央区の「ピッツェリア ベント エマーレ」。
(→ここをクリック)

前菜とサラダ。

ほんとはグリーンサラダだけなのに、
Mかしちゃんご紹介特典!で前菜付き。
前菜は、エリンギと鶏肉の炒め物と、
チキンフライのトマトソース乗せ。
サラダのドレッシングがとっても好みの味です。

シラスとからすみのペペロンチーノ。

ぜっんぜん、生臭くない!
しらすたっぷり!
美味です~。
ランチだから
にんにく抜きでお願いしました。

ピッツア マルガリータ。

生地がもっちもち。
トマトがジューシー。
チーズ、水牛?
香りが少し違うような特別な感じです。
石釜で焼いてる焦げがいいですね~。

ドリンク。

コーヒーは一杯ずつ豆を挽いて淹れてくれてるようで、
すごく香り良くて濃いめ。
好き。

おまけにドルチェ!

Mかしスペシャルでいただきました!
ティラミスといちごのアイス。
こ~れ~が、また!
美味しい!
お腹いっぱいなのにするっと入りました。

石釜がどーんとあるお店で、
雰囲気よくて、
今度は飲みに来ようねってT子と。

ほんと美味しい。
おすすめです。

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
            

PageTop

おめでとうのごはん

昨日は
お店のストアマネージャーKーじさんのお誕生日。

ごはんを作って持って行きました。

何となくドライカレー、
大根の炒め煮 or コールスロー or 煮卵。

おおー!

煮卵カットしたら
双子ちゃんなことが判明しました。

娘のお弁当も同じ。

こちらは隠しカレー。

ホントはカレーは香り出るから
お弁当にはノーサンキューらしいけど、
ネタも尽きてきたのでこれで。

Kーじさん、おめでとうございます。

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
            

PageTop

嬉しいパスタ

娘が仲良くしてもらってる、
会社の同僚Hるちゃん。
ほんとにいい子でしっかりしてて、
おまけにねこ(大吉くん)飼ってます。

私の手芸ブームの波をもろにかぶらされてまして、
娘とお揃いで、
ティッシュケースカバーとか、
お弁当袋とか、
押し付けられているんです。
いつもどうもすみません。

そしたら、
このクリスマスにHるちゃんから、
プレゼントをいただきました!



メッセージ、付いてる~!

早速パスタ、作りました。

うちに生クリームあったから、
トマトクリームパスタに。

トッピングの緑は
バジルなくてアイスプラントで。

美味しい~!

Hるちゃん、ありがとうございます。
また波が来たらかぶってね~!

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
            

PageTop

油揚げのツナメルト レシピ付き

おととい土曜日、
実家の両親と年末の買い出しに、
野菜などなど求めて五泉まで行ってきました。

産直「オアシス」に売ってる油揚げが、
とても美味なんです~。

その夜は、ツナメルト。


レシピです!

<材料>

大きめの美味しい油揚げ・・・2枚
ツナ缶・・・・・・・・・・・1缶
ピクルス(大きめ)・・・・・1本
チーズ・・・・・・・・・・・適量
マヨネーズ・・・・・・・・・大さじ3
ブラックペッパー・・・・・・適量

<作り方>

1.油揚げの上の皮をはがす。
2.ピクルスはみじん切りにして、油を切ったツナ缶・チーズ・マヨネーズ・ブラックペッパーを混ぜる。
3.1の油揚げの上に2を乗せて、トースターで焼き色が付くまで(5~6分)焼いて出来上がり。

大きめの油揚げって言うと
「栃尾の?」って思いますが、
栃尾の油揚げだと厚すぎなのと、
中身にしっかり火が通っていて、
ちょっとイメージを違うんですよね。

もっとソフトな感じの油揚げ、
スーパーで売ってるのだと、
安田の三角の油揚げ、あんな感じのがぴったりです。

この油揚げはほんとに柔らかいから、
お皿に盛った後でお箸で簡単に切れます。

お好みでしょうゆを垂らしたり、
タバスコかけたり、
七味振ったり。

このフィリングはパンに乗せてもいいし、
これからだとお餅にも合います。

美味しい油揚げと出合ったら、ぜひ!

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
            

PageTop

時々にゃんこ 322

メリークリスマス!

皆さん、今日はパーティですか⁈





素敵なイブをお過ごしください。

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
            

PageTop

時々にゃんこ 321

今日は時々「すずめ」。

冬本番で、
すずめもごはん探したいへんです。

この日は古米消化を手伝ってもらって、
生のままたっぷりと。



クリスマスプレゼント!

ふくらすずめ、
ぷっくりしててかわいいな~。

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
            

PageTop

初心者向け煮物 簡単レシピ付き

娘が「煮物を作る」って言うので、
お任せしてみました。

出来上がり~。


大根と鶏肉・青梗菜の煮物。

レシピです!

<材料>

大根・・・・・・・・約300g
鶏肉・・・・・・・・約200g
卵・・・・・・・・・2個
茅乃舎だし・・・・・1パック
水・・・・・・・・・400ml
☆しょうゆ・・・・・大さじ2.5
☆酒・・・・・・・・大さじ3
☆砂糖・・・・・・・大さじ2

<作り方>

1.卵は茹でて殻をむいておく。大根は皮をむいていちょう切りでも乱切りでもいいので程よい大きさに切る。鶏肉も程よい大きさに切る。
2.鍋に茅乃舎だしと水、☆の調味料、1の具材を入れて落としふたをして火にかけ、沸騰したら弱火にして大根がいい感じになるまで(20分くらい)煮て出来上がり。

ここから少し冷ますと
味が染みて美味しくなりますが、
すぐに食べても充分美味しいです。

写真にはゆで卵写ってないけど、
ゆで卵も美味しく煮えてました。

茅乃舎だしがない場合は、
和風顆粒だし小さじ1と水にして、
しょうゆを大さじ3にして作ります。

手間ひま「かけない」煮物。
アレンジききますね。

製作者が気に入ったようなので、
次の日のお弁当にも入れちゃった。

煮物、スタッフドエッグ、
青梗菜ともやしの炒め物、梅干し。


ところで昨日は休みだったので、
実家の父親の通院に付き合い、
実家のお正月の買い物に付き合い、
お昼も外で食べてきました。

午後、「お天気いいじゃん」
膝の調子もいける?って思って、
久~しぶりのジョグに出ました。

この晴れっぷりですもん。

亀の歩みジョグでしたが、
やっぱり気持ちいいわ~。

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
            

PageTop