fc2ブログ

ごはん、ごはん。時々にゃんこ。

簡単、ゆるゆるおうちごはん。新潟の食材LOVERな私。2匹のにゃんこ、おうちのあれこれ、時々混ぜてお届けします!

ベーグルの揚げパン ざっくりレシピ付き

揚げパンって、ほんと好き。
今回はベーグルを揚げます。

コストコのベーグル、
大事に冷凍しておいたのを今回使います~。

はいっ、こんな感じ。


常温に出して包丁通るくらいになったらカットして、
少なめの油で混ぜながら揚げて、
こんがり色が付いたらキッチンペーパーに上げて、
1・2回ペーパーを替えて油を切り、
砂糖をまぶして出来上がり。

丸ごとすれば見た目おしゃれかな?

いやいや、あんな硬いベーグル、
しかも揚げたのかぶりつかれないでしょ。

輪っかにスライスすればおしゃれかな?
でもフライパンの中で場所取るしね~。

食べる時を最優先で一口サイズです。

コストコのベーグルは
生地がみっちりしてるから、
あんまり油を吸いません。
乾燥させなくても大丈夫、
かつ油っぽくない(はず)。

外側カリッと、中はふかっと。
いいです、いいです!

この次は揚げパン用にベーグルを買ってこなくちゃ。

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
            

スポンサーサイト



PageTop

おしゃべりランチ会

月曜日、我が家でランチ会。
赤ちゃん連れのお友達がいるから、
お店に食べに行くより気楽に集まれます。

この日はカレーランチにしました~。


牛すじカレー。

牛すじはル・クルーゼで1時間以上ことこと煮込みます。

圧力鍋で煮ると繊維がばらばらになって、
柔らかいけど筋っぽくなるとか…。
ってのを聞いてから、
牛すじは普通の鍋派。

カレーに添えるワイルドライス。

息子がお土産に買ってきてくれたのが、
とにかく香ばしい香りが最高なんですよ。
また買ってきてほしい。
これは圧力鍋で炊いて、
炊き立てを食べてもらいました。

サラダ。

レタス・トマト・チョリソーサラミ。
シンプルなサラダ、っつかレタス盛り過ぎ。

おもたせのお漬け物!

奥から時計回りで、
玉ねぎのマリネ・わらびの浅漬け・わらびの味噌漬け・きゅうりの辛子漬け。
お友達のお母さんが漬けてくれたもの。

私、こんな歳なのに
お漬け物は初心者以下で、
いただくとほんと嬉しいです。

デザート。

おもたせのミルフィーユと、
息子のお土産のナッツ&ハニーバー。

たくさんおしゃべりしました。

お客様した日はいつも思うんだけど、
うちに家族以外の人が来てくれるって
大事だな~。
苦手な掃除と片づけもするし、
ねこも刺激受けるし。

また来てくださいねっ。

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
            

PageTop

「ごはん(お米)が食べたい」

この土日に東京に行ってきた娘。
フルに時間を使って、
大学の時の友達や昔からの友達に
会ってきたそうです。

帰ってきて第一声。
「ごはんが食べたい…」


美味しいものはいろいろ食べてきたけど、
「お米」を食べてないって。

あるあるですよね~。
東京に遊びに行くと
目についた美味しそうなものを
「食べとかなきゃ!」って食べちゃう。
特に甘いのとか・・・。

ということで、帰宅ごはん。

家庭の味、牛すじカレーライス。


チキンソテー、地物トマトを添えて。

トマトはおかわりしてました。

栃尾のおぼろ豆腐。


普通のごはんで、
お腹落ち着いたかな?

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
            

PageTop

実家でお夕飯

妹Cちゃんが仕事の関係で、一泊の帰省。
「実家で手料理を食べる会」に、
私も便乗してきました~。

親子だけ、
しかも作るのは母親任せ。
盛り付けは簡単に~。

で、こんな料理が並びました。

手前から、
栃尾の山で採ってきたわらびの浅漬け風サラダ。
地物が出てきたから南区産のトマト。
海藻大好きな娘達にひじきの煮物。
豆好きな父親セレクトのはしりのそら豆。
三条産のたけのことかつおなどを使った煮物。

中でもわらびの浅漬け風サラダが人気!

わらび・きゅうり・しょうが・にんじん。

その他に、渋いオトナしゃぶしゃぶ。

豚肉・いか・たこ・わかめ・えのき茸・
もやし・にんじん・レタスetc…。
わかめが最高に美味しい~!

鶏皮せんべい。

パリッパリ。

実家の両親も
久しぶりのCちゃんの帰省に大興奮で、
とっても楽しそうに飲んでました。
親孝行、Cちゃん。

美味しい手料理、ご馳走さまでした。
いくつになっても食べる係ですみません!

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
            

PageTop

時々にゃんこ 356

お仕事一緒のIっちゃんが、
お誕生日プレゼントをくださいました!
あんこがご紹介させていただきます。

「はい、こちらで~す」


「あ、この大きいのもそうですよ」


かわいいねこのマスキングテープ!




ありがとうございます~!
楽しんでたくさん使います!

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
            

PageTop

時々にゃんこ 355

今日のにゃんこは、
T子のお姉さんちのジェリーちゃん。

「あら、お客さん」


「こんにちは~」


ぺこり。


という、
お姉さん曰く「そとづらのいい」方。

13歳でも、ふかふかのつやつやです。

お姉さんち、
ほんとに最近トムちゃんが
虹の橋を渡って天国に行ったんです。

ジェリーちゃん、寂しくなったかな?
ママとパパと、
一味変わったおばさんがそばにいるから大丈夫ね。
元気で長生きしてね。

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
            

PageTop

みつばと切り干し大根のおひたし レシピ付き

産直コーナーでみつばの生き生きしたのを発見!

みつばって好きだな~。
茶碗蒸しとかお吸い物とかで
ひらっと入ってるだけで嬉しい。

今回は束で買ったから、
一束まとめておひたしです。

みつばと切り干し大根のおひたし。


レシピです!

<材料>

みつば・・・・・・・・・一束
切り干し大根・・・・・・1/2袋
白だし・・・・・・・・・小さじ2

<作り方>

1.みつばは洗って根を切り、さっと湯がいて水にさらして絞る。
2.切り干し大根はさっと洗ってひたひたの水で数分戻して絞る。
3.みつばと切り干し大根は適当な長さに切り、ふんわりと混ぜて、白だしで和えて出来上がり。

少しだけ置くと味がなじみます。

和えてすぐに味見した時、
「白だしは失敗かも。しょうゆかめんつゆだったかも。」って感じでした。
ちょっとくどい味付けかなって。

でも味がなじんできたら、
切り干し大根の甘みとうまく合って、
自然な仕上がりになりました。
よかった~。

香り満喫!

ところで、今日の夜NHKで放送の
「チコちゃんに叱られる」
これが結構面白くて好き。

前は単発で放送してたのが、
こんなゴールデンタイムにきて、
少し毒気が薄まったのが残念です。
が、毎週のお楽しみ~。

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
            

PageTop

日々のお弁当

娘のお弁当。
毎日なので、ほんとパターン化です。

ハンバーグ弁当。


煮込みハンバーグは、
コストコのトマト缶でハンバーグを煮込み、
クリームシチューのルーで味付けしたもの。

実家の家庭菜園のかぶを浅漬けしたのと、
炒り豆腐。

焼き鳥弁当。


買った焼き鳥と卵焼き、ポテトサラダ。

ポテトサラダは、コストコのマッシュポテトの素を使ってあっと言う間に。

しょうゆ麹漬け豚肉弁当。


しょうゆ麹漬けして片栗粉はたいて焼いた豚肉、
実家の家庭菜園の青梗菜のうま炒めとチーズかまぼこ。

チーズかまぼこは笹かまぼこにコンテを挟んで。
娘が言うには、
レンジであっためたらチーズがびよーんって伸びてたいへん美味しくなった、と。
さすがコンテ。

ごはん+主菜+副菜2品。

配置も同じで、
朝のぼーっとした頭で
あんまり考えなくてもいいように~。

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
            

PageTop

新潟から帰る時に

妹Cちゃん。
この週末に新潟でお仕事あって、
帰りに同僚の方と
「新幹線の中でちょっと美味しいものを
食べながら帰りたい」と計画してるんですって。

朱鷺メッセから駅までの間に
さっとピックアップできて
かつ美味しいもの…。

リサーチを頼まれて試食です。

まず新潟駅構内の「健康寿司」

1分も無駄なく買えます。
…、でも普通かな~。
ネタは新潟らしいものがありますが、
敢えてここでなくてもよさそうな…。

では、ピア万代の「弁慶」
(うちに近いイオン青山で買っちゃった)


おー!
美味しいー!
実は私自身、初「弁慶」だったのです。

ピンクのがかわはぎなんですが、
ぷりぷりで脂乗ってて美味!
かわはぎのお寿司初めてかも。

えんがわは柔らかさがあって香りいいし、
穴子はふっくら、
モンゴウイカは歯切れよくて甘いんです。
たこの頭があって思わず注文しました。
納豆まで味があります。

これは、弁慶でしょう。

予約して受け取ればそんなに時間かからないと思います。
ピア万代ならお惣菜も買えるしね。

さて、Cちゃんのチョイスは?

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
            

PageTop

「シェフズキッチン」でランチ

T子と一緒に初めてのお店開拓ランチ。
中央区の新和?
「シェフズキッチン」です。

シェフズランチ。
この日はチキンのチリソース。

チキンの皮かパリパリ。
チリソースは中華っぽい印象のソース。

週替わりランチ(肉)。
この週はポークのデミグラスソース。

ポークがおはしでも切れる柔らかさ。
脂身ないのにこの柔らかさはすごい。
圧力鍋かな~?

どちらにもライスとスープ、
グリーンサラダ、ポテトサラダ。
食後のドリンク付きです。

駐車場も広くて、
お店の中もゆったり。
ごはん終わってからも
ドリンク飲みながらおしゃべりしてられそうなお店です。

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
            

PageTop