fc2ブログ

ごはん、ごはん。時々にゃんこ。

簡単、ゆるゆるおうちごはん。新潟の食材LOVERな私。2匹のにゃんこ、おうちのあれこれ、時々混ぜてお届けします!

タオル 入れ替え~

ホント、怠けてました。
タオルの入れ替え…。

思い立ったが吉日で、
買ってあったタオルを洗って干して。

揃いました~!


ふかふかで真っ白です。

今まで使ってたのと並べると、


違うわ、白さが。
気持ちいいわ~。

このタオルは、新旧どちらも
コストコで買ってきたもの。

使い心地がいいんです。
我が家にはちょうどいい厚みで、
ふっくらが長く続いて、
しかも丈夫で。
ザ・ホテル仕様って感じ。

ただね~。
前のを使い始めた時、
すごい糸くずが出たんですよ。
使えるレベルになるまでの予洗いが、
ま~たいへん。
洗ってパンパン→洗ってパンパン→以下同文。
10回以上洗ったかも…。

さすがアメリカだな、
「いいもの作っといたから、後はよろしく」みたいな。

それでも使い初めたら、
ジャスト好みのタオルでして。
喉元過ぎれば…で、
懲りずに予備を買っておいたわけです。

入れ替えを決意して、
「またタオル育てしなきゃか~」って
洗ってみたところ、

「あれ?」

そんなに糸くず出ません!
改良されてたの?

って言っても2・3回は予洗いしましたけど、
いや~全然ハードル低くなりました。
次のタオルもコストコで決定。

ということで、
我が家のタオルの棚が、
こんな感じです。


右のカラーのタオルはIKEAの。
50cm×100cmの絶妙便利サイズ。
これもそろそろ入れ替えかな~。

ところで、
おとといのニュースで新潟シティマラソンに
西日本豪雨災害のチャリティ枠ができたって。

チャリティ!

膝を悪くしてから
スピード出ない亀のジョグなんですが、
何か理由があると走られるかも!
申し込みました~!

もちろんファンラン(11,7㎞?)の方ね。
ゆ~っくり走ろうと思ってます。

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
           

スポンサーサイト



PageTop

梅干し その後3

冷蔵庫で作ってる梅干し、
こんな感じになってきました。


梅酢がここまで出てきたから、
こっちにも赤しそをインします~。



入れた途端に、梅酢真っ赤。
香りも梅干しの方向です。

赤しそ入れてからも
冷蔵庫に入れておきます。
あと一カ月くらいでできる。はず。
うまくカリカリになってくれるかな?

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
            

PageTop

時々にゃんこ 374

T子が貸してくれたねこ本。

「俺、つしま」




これ、ホント面白い!

ねこの性格、よく分かってらっしゃる。

昨日本屋に行ったら、
平置き&たれポスター(っていうかな?)で
とっても目立ってました。
続きが楽しみです。

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
            

PageTop

時々にゃんこ 373

この夏の暑さと言ったら!
最近はお留守番のねこのために
朝からエアコン付けてます。

で、ねこベッド。
ニトリでクールねこベッドを見つけて、
衝動買いしまして。

最初は入ってくれなかったんですけど、
ようやく「クール」のありがたみが分かってきたようで、イン。


「どうでもいい」ような顔してますが、


すよすよ~。


理解していただけてよかったです。
活用してちょうだい。

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
            

PageTop

中央区「mi-a」 天然酵母のパン

T子とランチした日、
「天然酵母のパン屋さんあるんだって」ってことで、
中央区の「mi-a」へ。

陸上競技場の前、藤田組の駐車場の隣です。
「天然酵母のパン」ってのぼりが立ってました。

買ってきたのは、
クリチあんぱんとナッツっぽい何か。

ふたつとも直径10cm未満。
ナッツっぽいのは、
もっと甘いナッツかと思いきや、
お食事にもぴったりな味加減でした。

クリチあんぱんも、
常識の範囲を超えた
クリチ多めのあんこ少なめ。
甘さを抑えたオトナっぽいお菓子パン。

角食とぶどうパン。


どれもパン生地の引きが強くて、
しっとりした美味しいパン。
翌日の朝にトーストしてかたまりのバター乗っけて
お口の中で合わさるパンとバター、最高でした!

ホントに小さなパン屋さんで、
数もそんなに焼いてない感じです。

ゆったりした時間の流れで、
オーナーさんが作ってんだな~。
ある意味憧れ。

食パン、ホントおすすめ!

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
            


PageTop

東区「ぐるぐる」でランチ

昨日はT子とランチに出かけました。

無計画な私たち。
まず卸団地のナチュレ片山に行ったら、
お店はやってるけど2階のレストランは休み。
「ピアチェボーレ」に行ったら満員。

「そう言えば、近くにイタリアンがある」
ってことで、
UNIQLOとかチャレンジャーのある一角の
「イタリア食堂 ぐるぐる」に初挑戦です。

サラダとパン。

リーフレタスがふんわりと盛られたサラダ
フォカッチャ

フォカッチャは塩味とオリーブオイルで
もっちり美味でした。

南蛮海老の新潟ナポリタン。

海老とナポリタンの組み合わせは初めて。
甘めの味付けです。

マルガリータ。

モッツァレラチーズでした。
すぐに硬くなるから、
普通のチーズがいいな~。

チリオイルかタバスコ、粉チーズをお願いしたら、
タバスコは持ってきてくれました。
粉チーズは有料で追加ってことで、やめ。

「フォカッチャはおかわりどうぞ」
オーダーの時にそう言われましたけど、
空になったパン皿を見てもお声かけなく。
とっても暑い日だったけど、
同じく空になったお水のコップを見ても、
お声かけなく…。

お酒のメニューが豊富だったから、
夜がいいのかな?

「今回は食いしん坊センサー働かなかったね」
と、ふたりで益々の精進を誓いました。

その後新潟駅のCOCOLO西館に行って、
スターバックスでゆっくりお茶しました。
ここも初めて行きました。
木のテーブル・椅子がすごく好み!
涼しい店内でコーヒー美味しかったな~。

しかし水曜は危険!
お肉の「よね一」も家具の「SHS」も
水曜定休です。
この次は水曜外して出かけるぞ。

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
            

PageTop

おめでとうございますミニ弁 ざっくりレシピ付き

お店で一緒のIっちゃんが、
この前お誕生日でした。

暑い暑い毎日なので、
ミニ弁持っていくのもどうかな?
と考えたんですが、

梅と大葉の力を借りて、たぬきごはん!


アップだとこんな感じ。


梅と大葉のたぬきごはんのざっくりレシピです!

お米5合に梅干し2個(梅肉だけ)を混ぜて炊く。
大葉2~30枚は刻んで水にさらして水気を切る。
原信の揚げ玉1.5パックにめんつゆ大さじ6を混ぜる。
炊き上がったごはんに、大葉と揚げ玉を混ぜて出来上がり。

たっぷりの大葉が美味しい
夏のたぬきごはんです。

Iっちゃん、
いつも助けてくれてありがとう!
これからもよろしくお願いします。

あー、ホント暑いですね。
お店に持っていくミニ弁、
何かあると怖いからしばらくお休み~。

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
            

PageTop

PAULのパン

東京に遊びに行ってた娘のお土産。
PAULのパン!

クロワッサンと一番スタンダードなパン。


ルバーブのタルトと、
クロワッサンダマンド。

PAULのクロワッサンダマンド、
ホント最高に大好きです!

今回はちょうど「焼き立てです」を買ってきたそう。
袋の中で重さで沈んでますが
いいのいいの。
クロワッサンダマンドに軽さは無用です。

娘はPAULの店内で朝ごはんに
クロワッサンのサンドイッチ食べてきて、
「それがすごく美味しかったから再現したい」

はは~、それでクロワッサン買ってきたわけか。
あの暑い中生ものサンドイッチを買ってこないだけ、
よしとしましょう。

てなわけで、再現サンド。


チーズがマザー牧場の
ハムはお中元の肩肉のハム
トマトは実家の家庭菜園から
葉物はたまたまあったサンチェ

という「うちにあったシリーズ」の具材。

それでもクロワッサンがパリパリで最高で
美味しいサンドイッチになりました。

新潟にない美味しいモノ、
ご馳走さま。
また買ってきてね~!

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
            

PageTop

梅干し その後2

土用の丑の日から、
我が家も梅干しを「干し」はじめました。



ざると根気と細やかな心遣いがないから、
びん「干し」です~。

虫やほこり防止に、
水切りネットをかぶせて、
庭のテラスにどんっ。

一日干すとびんがとっても熱くなってて、
「いいの?これで…」と不安になったり。
香りかいで、一個食べてみたくなったり。
でも妄想だけして我慢です。

一週間くらい干して、
後は美味しくなることを祈るのみ!

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
           

PageTop

時々にゃんこ 372

昨日アップしたねこマグネット。


我が家はノンラブリーなので、
こういうものは場所限定で置いてます。

冷蔵庫だけ、マグネットオッケー。
って言ってたらじわじわ増えてきた…。

しっぽに輪ゴムかけてもいいらしいやつ。


東京の笹塚のリサイクルショップで
お安くしてもらったカルテット。


何かのおまけのリサ・ラーソン。


これ以上は増やせない。


ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
           

PageTop