fc2ブログ

ごはん、ごはん。時々にゃんこ。

簡単、ゆるゆるおうちごはん。新潟の食材LOVERな私。2匹のにゃんこ、おうちのあれこれ、時々混ぜてお届けします!

ゴーヤーチャンプルー

夫の実家から届いたゴーヤー。

やっぱりチャンプルーですよね。



ゴーヤーをたっぷり食べたいから、
シンプルにゴーヤー&豚肉で。

乗せたかつお節が踊ってるの、
美味しそう。


もつと大きいかつお節乗せればよかったな~。

これも息子の友達来た時のおつまみに。
夏の野菜料理を楽しんでもらえたかな?

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
           

スポンサーサイト



PageTop

パプリカの蒸し煮 レシピ付き

夫の実家から届いたパプリカ。
大きなものが2個。

今回は添え物に使える、
パプリカの蒸し煮にしてみます。



レシピです!

<材料>

パプリカ・・・・・・・・・2個
ごま油・・・・・・・・・・大さじ2
中華だしの素・・・・・・・小さじ1
ブラックペッパー・・・・・適量

<作り方>

1.パプリカはへたと種を取って、細切りにする。
2.フライパンにごま油を入れて火にかけ、1のパプリカ・中華だしの素・ブラックペッパーを入れて時々混ぜながらふたをして蒸し煮にする。
3.10分くらい蒸し煮にして、パプリカから出た水分が少なくなってきたら出来上がり。器に盛ってから好みでブラックペッパーを振る。

細切りの幅で、
パプリカ味噌っぽくなるか、
パプリカ炒めになるか、
お好みです。

ごはんにもパンにも合うパプリカ料理。

これも息子の友達来た時のおつまみになり、
お店の一人暮らしさんにもおすそ分けして、
みんなで夏の味を堪能です。

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
           

PageTop

茄子とピーマンのなべしぎ 大量消費バージョン

夫の実家からたくさん野菜が届きました!

茄子・ピーマン・きゅうり・ゴーヤー・トマト・モロッコいんげん・ニラの先っぽ。

まずは茄子とピーマン。
なべしぎを作ります。



レシピです!

<材料>

茄子・・・・・・・・・10本
ピーマン・・・・・・・2個
☆味噌・・・・・・・・大さじ5
☆酒・・・・・・・・・大さじ5
☆砂糖・・・・・・・・大さじ3
ごま油・・・・・・・・大さじ4くらい

<作り方>

1.茄子はへたを取って一口大に切り、水にさらしておく。ピーマンは種を取って一口大に切る。☆の調味料を混ぜておく。
2.フライパンにごま油を入れて火にかけ、ピーマンを炒め、次に水を切った茄子を入れて炒める。
3.茄子がしんなりしてきたら☆の調味料を入れてさらに炒め、少しとろみが付いたような感じになったら出来上がり。

茄子10個はさすがに大量~!
(写真はほんの一部ね)

せっかくの美味しい野菜だから、
悪くならないうちに料理して、
ちょうど息子が友達と来たから
おつまみに出して、
お店の一人暮らしさんにもおすそ分けして、
みんなで夏の味を堪能です。

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
           

PageTop

いただいたお土産 そしてお渡ししたお土産

土日に来てくれた息子のお友達。

お友達が持って来てくれたお土産ズです~。



右上から時計回りに、
☆鹿児島のナッツ
☆愛知のゆかりせんべい
☆静岡のうなぎパイ
☆静岡のこっこ

ご馳走さまです~!
遠慮なくいただきます。

鹿児島から来てくれた子もいたの?

そしてお渡しした新潟のお土産。
美味しくてコンパクトで、
負担にならないくらいのカジュアルなものを選びたい。

これにしました~。


新潟魚沼産コシヒカリと、
久遠チョコレート。

チョコレートはこんなです。


上古町にお店がある、
美味しいチョコレート屋さん。

テリーヌ、だっけ?
いろんな味があって選ぶのが楽しいんです。
試食も出ているので、
プレゼントするにも安心ですね。

お店の方に相談したら、
夏は…って言われたんですが、
保冷剤入れて持たせました。

溶けずに
それぞれのおうちに到着しますように!

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
           

PageTop

息子の友達が泊まりに

おととい、土曜日の夜。
息子の大学の時の野球部の友達が、
息子入れて男女5人
うちに泊まりに来てくれました。

十分オトナだから、
勝手に新潟来てレンタカーで回り、
お風呂は「ゆったり苑」で済ませ、
夕食も新潟の美味しい味を食べるために、
新潟駅前の「わらべ園」で食べ、
(これは母推し)
我が家には夜遅くに到着です。

そこから、
やっぱりおしゃべり&飲み直しだよね。

枝豆出して、
茄子とピーマンのなべしぎ出して


パプリカの蒸し煮出して、


ゴーヤーチャンプルー出して、


おかずのレシピは、
また後日アップします~。

後は白根のぶどう(実家からの差し入れ)とか、
瑞花のおせんべいとか。

ビールも冷蔵庫にあるし、
ワインも開けたし梅酒もあるし、
お茶とかジュースも冷えてるし、
後は楽しく過ごしてね。
おやすみ~。

次の日の朝、
日曜日はあいにくの雨だったんですが、
彼らは早起きして佐渡へ。

ジェットフォイルの中で食べてもらうお弁当。


アップだと、こんな感じ。

☆米の娘豚とモロッコいんげんの炒め物
☆だし巻き卵
☆ブラックペッパーチーズ in ちくわ
☆茹でてほぐした甘塩鮭

おにぎりにしようかな~って思ったけど、
おにぎり10個握るよりお弁当が簡単。
乗っけ弁当を持って行ってもらいました。

息子は東京だけど、
名古屋や静岡にお勤めのお友達もいて、
わざわざ来てくれて、
会えてホントに嬉しかったです。

また来てね!

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
           

PageTop

時々にゃんこ 382

万代をふらふらしていたら、
「スタジオクリップ」で発見!



ねこの一筆箋。


ねこの一言カード。


和紙の手触りが気持ちいいです。

いつか使おうって、
埋蔵させてしまうけど、
こんなにかわいいんだから活躍させよう!

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
           

PageTop

時々にゃんこ 381

娘の歯磨きタイムは、
あんこの中では「とんとんタイム」。

朝も夜も、ぴたっとくっついて要求。


でもって、
口をすすぐのに離れるとこの顔。


永遠にしてほしい。


ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
           

PageTop

暑さにはざるそば&天ぷらで

昨日、何ですか?
新潟40℃って全国ニュースになってました。
新潟市中央区でも39℃・・・。

外出るだけで「アウト」みたいな。

そんな日のお夕飯は、ざるそばです。


添えた天ぷらは、
ゴーヤー(山形)・モロッコいんげん(山形)・オクラ(鳥屋野)・かぼちゃ(我が家の庭)。

モロッコいんげんは
普通のいんげんより筋っぽくなくて、
ほっくり&いんげん特有の少しの苦みで
すご~く美味しいです。

かぼちゃは坊ちゃんかぼちゃ。
カットするのも楽だし、
火の通りも早い気がします。

野菜の甘さを楽しんだお夕飯でした!

今日の予報は昨日よりマイナス5℃
あらいいじゃない!って一瞬思うけど、
実は35℃ですし。
お体ご自愛ください。

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
           


PageTop

東区「ピアチェボーレ」でランチ

娘とランチに行こう!となって、
急に決まったから・・・。
「マンマ」満席。
「ベント エマーレ」満席。

だよね、人気店だもの。

ということで、
東区「ピアチェボーレ」に行きました。
実は、ふたりとも初めてのお店。

気まぐれサラダ。

レタス・ミニトマト・水菜・かぼちゃ・
さつまいも・コリンキー。
あっさりとしたフレンチドレッシングで。
さつまいもがねっとり系の甘いおいも!

ワタリガニのパスタ。

濃厚なカニのコクがたまりません!
普通乗ってそうなワタリガニの甲羅なし。
上にパセリとかイタリアンパセリとか、
そういう飾り物も一切なしで、
直球勝負のパスタです。

いつもならチーズやチリオイルをお願いするんだけど、
それなしでも美味しくて。

あんまり美味しいから、
ソースをぬぐうためにパンを追加でお願いしました。
帰る時、お皿はぴっかびかに。

お店は年月を感じさせる、
どっしりとした造り。
ランチもいいけどお酒が美味しく飲めそうなお店です。

ただ、日曜はランチセットがありませんでした。
結構「いいお値段のランチ」になっちゃったw( ̄o ̄)w

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
           

PageTop

バリのお土産 いろいろ

娘のバリ土産、その3。

石鹸。

スーパーで買ったそうなんですが、
「バリ風」みたいなこと書いてあって、
ややスーベニア寄り?

マンゴーケーキ。

そんなに甘すぎなくて、
サクッとした美味しいケーキ。

アタバッグ。




アタという繊維で編んで、
乾燥させて、
数日間スモークして仕上げるバリの特産品。

薪ストーブのような
スモークサーモンのような香り…。

見た感じよりずっとしっかりしていて、
リペアしながら長く使うものらしいです。
100年もの、とか。
孫までいけるね。

赤いギンガムチェック、
アラカンな私にぴったり。

ありがと~!

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
           

PageTop