
おめでとうミニ弁(http://gohantooyatutonyanko.blog.fc2.com/blog-entry-1705.html?sp)に入れたおかず、
2種のご紹介。
白菜のしょうが炒め。

レシピです!
<材料>
白菜・・・・・・・・・3枚くらい
小麦粉・・・・・・・・大さじ3
ごま油・・・・・・・・大さじ1
☆しょうゆ・・・・・・大さじ1と1/2
☆酒・・・・・・・・・大さじ2
しょうが・・・・・・・親指大
<作り方>
1.しょうがはすりおろして、☆の材料と合わせておく。
2.白菜はざく切りにして水にさっとさらしてざるに取り、小麦粉と一緒にビニール袋に入れてまぶす。
3.フライパンにごま油を入れて火にかけ、2の白菜を入れて焼き色がしっかり付くまで時々混ぜながら炒める。
4.焦げてる?くらいな焼き色がついたら1の調味料を入れて混ぜ、全体に味が回ったらできあがり。
かなり焼きます。
その焦げ目が美味しさに。
白菜の甘みが出て、
しょうがとすごく合います!
材料ひとつで一品、助かるわ~。
さつまいもの甘辛。

さつまいもの甘辛のレシピです!
<材料>
さつまいも・・・・1本(300gくらい)
片栗粉・・・・・・大さじ2
サラダ油・・・・・大さじ2
☆砂糖・・・・・・大さじ2
☆酒・・・・・・・大さじ2
☆しょうゆ・・・・大さじ2
<作り方>
1.さつまいもは洗って1.5cm角くらいの角切りにして、水にさらす。ざるに上げて水を切り、皿に乗せてふんわりラップしてレンジで4分加熱する。
2.フライパンにサラダ油を入れて火にかけ、1のさつまいもに片栗粉をまぶして入れ、中火でカリッとするまで炒める。
3.☆の調味料を混ぜて2に入れ、全体に味が回ったらできあがり。
ほぼほぼ「2」のレシピ。
最近のマイブームは、
粉をまぶしてからの調味料…みたいです。
明日から新しい年。
ご馳走が続きます。
ご馳走に飽きたら作ってみてくださいね~。
今年もお世話になりました。
皆さま、良いお年をお迎えください!
ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)

2種のご紹介。
白菜のしょうが炒め。

レシピです!
<材料>
白菜・・・・・・・・・3枚くらい
小麦粉・・・・・・・・大さじ3
ごま油・・・・・・・・大さじ1
☆しょうゆ・・・・・・大さじ1と1/2
☆酒・・・・・・・・・大さじ2
しょうが・・・・・・・親指大
<作り方>
1.しょうがはすりおろして、☆の材料と合わせておく。
2.白菜はざく切りにして水にさっとさらしてざるに取り、小麦粉と一緒にビニール袋に入れてまぶす。
3.フライパンにごま油を入れて火にかけ、2の白菜を入れて焼き色がしっかり付くまで時々混ぜながら炒める。
4.焦げてる?くらいな焼き色がついたら1の調味料を入れて混ぜ、全体に味が回ったらできあがり。
かなり焼きます。
その焦げ目が美味しさに。
白菜の甘みが出て、
しょうがとすごく合います!
材料ひとつで一品、助かるわ~。
さつまいもの甘辛。

さつまいもの甘辛のレシピです!
<材料>
さつまいも・・・・1本(300gくらい)
片栗粉・・・・・・大さじ2
サラダ油・・・・・大さじ2
☆砂糖・・・・・・大さじ2
☆酒・・・・・・・大さじ2
☆しょうゆ・・・・大さじ2
<作り方>
1.さつまいもは洗って1.5cm角くらいの角切りにして、水にさらす。ざるに上げて水を切り、皿に乗せてふんわりラップしてレンジで4分加熱する。
2.フライパンにサラダ油を入れて火にかけ、1のさつまいもに片栗粉をまぶして入れ、中火でカリッとするまで炒める。
3.☆の調味料を混ぜて2に入れ、全体に味が回ったらできあがり。
ほぼほぼ「2」のレシピ。
最近のマイブームは、
粉をまぶしてからの調味料…みたいです。
明日から新しい年。
ご馳走が続きます。
ご馳走に飽きたら作ってみてくださいね~。
今年もお世話になりました。
皆さま、良いお年をお迎えください!
ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)

スポンサーサイト


