fc2ブログ

ごはん、ごはん。時々にゃんこ。

簡単、ゆるゆるおうちごはん。新潟の食材LOVERな私。2匹のにゃんこ、おうちのあれこれ、時々混ぜてお届けします!

時々にゃんこ 485

先週の土日に、
息子&彼女が帰省してきた時の一コマ。

ねこも嬉しい。

抱っこしてもらった!




あんこもきなこも満面の笑み。
初めての人に抱っこされるの、
レアだもの。

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
           

スポンサーサイト



PageTop

りんごのハンドクラフト

先週、
友達と集まってランチ&針仕事をして、
作ったのがこちら。

フェルトのりんごちゃん。

たくさんできました。
かご盛りで雰囲気出してみます。

赤りんご。


青りんご。


そして2Dりんご。

コースターにもなりそうな。

ちょっとふっくらりんご。

ヘアピンでどこでも付けられるタイプ。

ヘアアクセサリータイプ1


ヘアアクセサリータイプ2


なぜりんご?
なぜこんなに作る?

それは、
今日からお店がりんごに染まるからです。

美味しいアップルフラペチーノも
美味しいアップルパイも。

お店のみんなが、
このりんご付けて笑顔でお待ちしてます。

いらしてくださいね~!

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
           

PageTop

バゲットのラスク ざっくりレシピ付き

バゲットがあったから、
あっという間にできるラスクを作りました。

できました~!


アップだと、こんな感じ。


ざっくりレシピです!

昨日買ったくらいのバゲットを5㎜くらいの厚さにスライスして、
片面にマヨネーズ塗って粗挽き胡椒を振って、
オーブンパンにオーブンペーパー敷いて並べて、
オーブン予熱200℃に設定して
予熱の時からオーブンパン入れて焼き、
時々様子見てこんがり焼き色が付いたらできあがり。
逆に言えば
予熱なしで200℃で様子見ながら焼いてもよしです。

オーブントースターでもいいんです。
こんがりカリッと仕上がれば。
ちょっとの量を焼きたいとき便利。

サックサクにしたかったら、
スライスして一日くらい乾燥させます。
でも、
パンらしい引きが残ってた方が、
私は好き。
思い立ってすぐ作り始められるし。
(計画的じゃないから)

粗挽き胡椒の代わりに粉チーズもおすすめです。

このバゲットはハックルベリーの。
やっぱりバゲットの美味しさは大事ですね。

また作ろうっと。

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
           

PageTop

ミネストローネ レシピ付き

この前の女子会ランチや
お帰り&welcomeお夕飯で活躍した
ミネストローネ。
覚え書きでアップします。

これ、女子会ランチの時の。


これ、welcomeお夕飯の時の。


見た目違ってるのは、
だいたいの感じで作るから。
その時その時で
ちょっと味が違うくらいがスープは楽しい(はず)。

レシピです!

<材料>

トマト缶・・・・・・・・・1缶
玉ねぎ・・・・・・・・・・小1個
セロリ・・・・・・・・・・1本
じゃがいも・・・・・・・・1個
サラダ用豆・・・・・・・・1袋
豚肉ソテー用・・・・・・・1枚
塩レモン・・・・・・・・・1枚
ブイヨン・・・・・・・・・2個
オリーブオイル・・・・・・大さじ2

<作り方>

1.豚肉ソテー用は1センチ角くらいに切り、塩レモンを刻んだものをまぶして1日おく。
2.玉ねぎ・セロリ・じゃがいもは1センチ角くらいに切る。
3.厚手の鍋を火にかけ、オリーブオイルを入れて玉ねぎを炒める。美味しい香りがしてきたら、2の野菜を入れてさらに炒める。
4.3にトマト缶を入れて、トマト缶の半分くらいの水も入れ、ブイヨンを入れて、沸騰したら1の豚肉とサラダ用豆も入れて弱火で煮込む。
5.弱火で30分~1時間煮てできあがり。

柔らかくなった野菜に味が染みて美味。
豚肉の下味で使った塩レモンが、
酸っぱくないけど味に奥行き出してる(気がする)んです。

豆は簡単に蒸されたものを使いました。
もちろん自分で茹でても。

具沢山でスープと言いながら、
もはや煮物かも。
暑い時も涼しくなっても美味しいです!

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
           

PageTop

サラダ弁当

息子&Aねちゃんが日曜に帰っていって、
「楽しかったな~」なんて思ってたら、
月曜のお弁当の材料考えてなかった・゚・(つД`)・゚・

月曜のお弁当は流用お弁当に。。。

なんとかできました~。


ローストビーフ残ってたから、
ゆで卵作ってサラダ弁当。
ガチガチに保冷剤で囲んで持たせたから、
たぶん大丈夫、たぶん。

ご飯は炊き込みご飯にして、
なすとピーマンのなべしぎ付け合わせて。

ぼーっと生きてんじゃねーよ!
な、月曜の私でした。

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
           

PageTop

お帰り&welcomeのお夕飯

この土日、
息子がパートナーと一緒に帰省してきました。

彼女は我が家に初めて!
welcome~!

土曜日はみんなでわいわいお夕飯です。


メインはお刺身。

ムサシでお任せで造ってもらいました。
大トロ入ってた!

大トロに逆上して、
ホントは向こう側が正面なのに、
大トロメインで写真撮ってる私。

ローストビーフサラダ。

赤身でさっぱりのローストビーフ、
お刺身と同じくわさび醤油で。

ローストビーフをきれいに切りたくて、
実家の父親に包丁研いでもらったおかげで、
すーっとスライスできてます。
お父さん、感謝です!

なすとピーマンのなべしぎ。

ここ1週間で結構何回も作ってる。
今回は甘さ少し抑えめで。

枝豆。

やっぱり新潟の夏だもの、枝豆です。
産直「いっぺこーと」で買った朝採りを、
食べる直前に茹でました。

ミネストローネ。

女子はこういうの、いいよね。
この前の女子会ランチでも作ったスープ。

おぼろ豆腐。

県外からお客様来たらマストで食べてもらいたい。
栃尾の「星長」のおぼろ豆腐。
オリーブオイルと塩でいただきます。

お土産でいただいた「清野屋」のパン。

軽井沢のパン屋さんなんだって。
ちょうどパン買おうと思ってたから、
(そして買いそびれてたから)
ジャストのタイミングで嬉しい。

ビールの次にワインになったから、
途中でチーズ出しますよね、当然。
そして、
「チーズになす合う?」ってなすのお漬け物出て、
「ごめん、ケーキとかなかった」って桃やぶどうも出て、
何でもありの楽しいお夕飯になりました。

素敵なAねちゃん。
うちに来てご飯食べてお泊りしてくれてありがとう!
また来てね!

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
           

PageTop

時々にゃんこ 484

娘がバドミントンの夜練に行こうとしたら、
バッグの中にきなこが入ってた。





隠れてる気満々で、
あらま~、かわいいわ~。

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
           

PageTop

時々にゃんこ 483

ねこ用(?)ソファであんこがくつろいでいると、


「ん?」


きなこ登場。
「ぺろぺろしたげる~」


きなこのぺろぺろは
「その場所譲って」だから、
当然その後は…。







けんかごっこになりました。
最後の写真で、
あんこの手がチラ見えしてて、
頑張ってるのが分かります。

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
           

PageTop

なすとピーマンのなべしぎ レシピ付き

夏野菜のおかずと言えば、これです。
ってか今年忘れてた。

なすとピーマンのなべしぎ。


レシピです!

<材料>

なす・・・・・・・・・3本
ピーマン・・・・・・・2個
豚肉・・・・・・・・・100gくらい
ごま油・・・・・・・・大さじ2
☆味噌・・・・・・・・大さじ2
☆砂糖・・・・・・・・大さじ2
☆酒・・・・・・・・・大さじ2
☆茅乃舎だし・・・・・小さじ1

<作り方>

1.なすはへたを取って乱切りにして水にさらす。ピーマンと豚肉は、適当な大きさに切る。
2.フライパンにごま油を入れて火にかけ、豚肉を入れて炒めて色が変わったらなすとピーマンも入れてふたをしながらじっくりと炒める。
3.豚肉と野菜にこんがりきつね色に焦げ目が付いたら、☆の調味料を合わせたものを入れてざっと混ぜてできあがり。

なすがとろりとするくらいが好きなので、
結構しつこく炒めます。
なすのボリューム落ちたね、っていうくらいが目安。

甘めの味付けがご飯に合います!
大好き、このおかず。

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
           

PageTop

我が家で女子会ランチ

ハンドクラフトする予定があったもんで、
昨日は友達と我が家でランチ&針仕事。

ランチのテーブルです。

ハックルベリーのパンとか、
バターとかタルタルソースとか鍋とか。


ハックルベリーのパンとかチーズとか。

この真ん中のフレンチトーストが絶妙!
バゲットの芯までしみてるアパレイユ!
カリッとカラメリゼされた表面!
これ好きだ~!

バゲットにつけるタルタルソースを作り。

これは塩入れすぎてしょっぱくなっちゃった。

ル・クルーゼの中には、
ミネストローネを作り。

コストコのトマト缶・セロリ・
じゃがいも・玉ねぎ・豆類・
塩レモンでマリネした豚肉で。

コーヒー飲んで、おしゃべりして、
針仕事もちょっとして。
女子会ランチを楽しみました。

作ったハンドクラフトは、また今度。

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
           

PageTop