fc2ブログ

ごはん、ごはん。時々にゃんこ。

簡単、ゆるゆるおうちごはん。新潟の食材LOVERな私。2匹のにゃんこ、おうちのあれこれ、時々混ぜてお届けします!

ぺたんこポーチ 作り方付き

ぺたんこポーチは、
いくつあってもいいポーチ(たぶん)。

今回作ったのは、こちら。


シックなフラワープリントに
ビビットなファスナーがアクセント。

作り方です!

<材料>

20cmファスナー・・・1本
表布・内布・・・・・・25cm×30cmで各1枚

<作り方>

1.材料はこんな感じ。

ファスナーの縫い代(?)含めての長さが、横の一辺になります。
縦はお好みの深さのほぼ2倍の長さで。

2.ファスナーの四隅を三角に折って縫う。



ひと手間かけて縫っておくと、
仕上がりがきれいになります。
こんな感じ?ってミシンでがーっと縫うタイプの方(私だ)は、
ぜひマストでひと手間を。

3.表布・ファスナー・内布と重ねて、布の端から5mm内側を縫う。



ファスナーの裏表に注意!
間違うと表布と内布が逆になります・・・。

4.もう一方も同じように縫ったら、


5.ファスナーを真ん中にして折り、返し口(内布の方に)を残して両側を縫う。

ファスナーを縫った辺りの縫い代の向きを、
揃えて縫うのがポイントです。
この時、ファスナーは半分くらい開けておいてね。
ぴっちり閉めて縫うと、ひっくり返せなくなります・・・。

6.返し口からひっくり返して、返し口を縫う。


7.できあがり~。


縫い目がどこにも見えない、
すっきり感が好き。

直線縫い好きだから量産。


小さいのはファスナー白にしたから、
内布をオレンジにしてみました。
バッグの中にも収まりやすいポーチです。

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
           

スポンサーサイト



PageTop