fc2ブログ

ごはん、ごはん。時々にゃんこ。

簡単、ゆるゆるおうちごはん。新潟の食材LOVERな私。2匹のにゃんこ、おうちのあれこれ、時々混ぜてお届けします!

時々にゃんこ 564

昨日の朝のニュースで、
自粛期間に保護ねこ保護いぬをおうちに迎える人が増えてるって。

そこに紹介されたねこが!

             

「きなこ」ちゃんと「あんこ」ちゃん!

うちと同じ~!

まだ子猫でかわいい。
ぴょんぴょん遊んでました。

兄弟でおうちに迎えてもらって、
ほんとによかったね。

11年たつと、こうなるかな?
             

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
           

スポンサーサイト



PageTop

時々にゃんこ 563

夜も更けてきた頃、
リビングの隅っこに…。



遊んだキッカーと共に転がるあんこ。

え?
床で寝てんの?
ねこ、柔らかいとこ好きじゃないの?

ズーム。


意外とご機嫌なお顔でした。

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
           

PageTop

ボウソウシート

私は全く緑の指を持たない人で、
庭の木、庭の地面、ほぼほぼ放置です。

家のぐるりも
毎年雑草との戦いで…。
草取りしたんだけど、
普通にまた生えてきてます。


ただの通路なんだから、
もうちょっと省エネできないものか。

ということで、今年は生活の知恵、
使ってみます。

防草シート~!

100円ショップでも売ってるんだ。
うちのぐるりに合う70cm幅もありました。
ってか、家の周りのひとつの基準?70cmって。

止めるプラスチックの杭はホームセンターで購入。

防草シートの長さが2mで、
こんなで足りるでしょと買ってきた枚数では足りずに
買い足しに走ること2回。

敷く前にざっと除草して
除草剤も撒きました。

端っこから雑草見えてるね。
そこらへんに仕事の粗さが。゚(゚´Д`゚)゚。

これで草取りしなくて済むかな?
シートの上から小石敷くと
見た目よくなる?

小石って言っても重いんでしょうが
ホームセンターチェックしに行ってみます。

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
           

PageTop

「ベントエマーレ 」でまたまたテイクアウト

5月はテイクアウト楽しんでよし!になってる我が家。

「ベントエマーレ 」、
また買ってきました~。

マルゲリータ。

何枚でもいけちゃいそう。

ゴルゴンゾーラとはちみつ。

青かびがちょっと透けて見えてる。

この日のピザは
生地がもっちり。
この前頼んだ時とは少し違う感じで、
その日その日で気温と相談して作ってんのかな~って思いました。
いつ食べても美味しいのは間違いない!

こっちが先ですね。
前菜。

ミートボール、ブロッコリー、
チキンカツ、キッシュ。
ブロッコリーがすごく好きです。
茹で方硬めで、
なんていうのか「ザ・イタリアン」って味付け。

そのまんま並べただけのこの夜のテーブル。

T子からお誕生日プレゼントでもらった
赤ワイン開けて、
美味しくごんごんいただきました。

そら豆も仲間入り(´∀`*;)ゞ

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
           

PageTop

そら豆~!

地場もののそら豆が出てまいりました。

この辺に住んでるありがたさで、
採れたてをいただきましたのよ。

早速茹でて。


まだ縫い目(違うよね…)が黒くなってなくて、
言うところの「やざ」。

でも、これくらいのも大好きです。
薄皮ごと食べちゃう。

塩を少し入れたお湯で、
これくらいの育ち具合だと1分半~2分茹でます。
その後塩を振りかけないで食べるんですが、
娘は「味が足りない」って。

さやごとグリルで焼いて食べるのも
中で蒸されて、焦げ目も付いて。
ちょっと趣あっていい感じだけど、
さやのままお皿に盛ると、
つまりは数粒?ってことで
お腹にはあんまり入らない調理法。

さやから出して蒸してみたこともありました。
なんかね、
蒸すとちょっと味がしつこいんだよね。
お好みですが、
やっぱり「茹で」かな。

短い旬を楽しみます。

ご馳走さまです。
またよろしくお願いします(o^^o)

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
           

PageTop

東区「スパイシーマーケット」でランチ

T子に頼まれたシニア用マスクを渡すついでに、
東区の「スパイシーマーケット 」でランチしてきました。

駐車場見たら珍しく空いてて、
3蜜にならず?と判断。

ふたりでカウンターに通され、横並びの食事。
他のお客様とは少し距離もあって、
お店も工夫してるんですね。

エビの野菜炒めセット。

タイラーメンをセレクト。

生の赤唐辛子がホントにホットで大好き。
タイラーメンはあっさりです。
ここに辛いお酢を垂らすのが好き。

タイカレーセット。

生春巻きをセレクト。

安定のタイカレー。
目玉焼きってそんなに好きじゃないんだけど、
ここに組み合わせるとぴったりで、
タイのご飯ってすごいね。

生春巻きはT子も私も
うちで作って玉砕するんで、
「やっぱりお外の食べ物よね~」で納得。

T子をお借りしたので、
ご主人にはミニ弁を差し入れて食べてもらいました。

たけのこごはん、鶏肉の塩麹漬け唐揚げ、
スタッフドエッグ、ナポリタン、
ブロッコリーの茅乃舎だし炒め、
絹さやともやしと豚肉の炒め物。
T子のお味見用も少し。

娘のお弁当とほぼほぼ同じ。


ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
           

PageTop

朝ごはんに納豆チャーハン

スナップえんどうをたっぷりいただきました。
ママ友S藤さん、ご馳走さまです!

何にでもなるよねー、この野菜。
大好きです。

朝のシンプル納豆チャーハンにも入れました。



こんなチャーハンにレシピは不要、ではあるけれど
ざっくりレシピです!

ご飯は冷めてたらレンジで加熱し、
フライパンに油を入れて火にかけ、
刻んだスナップえんどう(茹でたもの)と納豆と
お弁当に使ったレタスの残りとご飯を一緒に炒め、
茅乃舎だし(多め)としょうゆで味付けしてできあがり。
器に盛って辛子をトッピングします。

全部一緒に炒めちゃいます。
納豆とご飯のほぐれが同時に進むし
野菜シャキシャキだし、
何てったって「朝だもの」。

ねぎもお好みで、ぜひどうぞ。

この辛子トッピングが好き。
(納豆にはだいたい付いてくるし)
納豆のもたっとした雰囲気(?)を
引き締めてくれます。

豆豆しいチャーハン、
美味しくいただきました~。

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
           

PageTop

時々にゃんこ 562

ふと庭を見ると、


これからトマトでも植える…?っていう荒地に、
ねこ寝てる

「あ、すずめだ~」


から~の、
「人いるんじゃん!」


この後、ささっとどっか行っちゃった。

前髪が可愛い子でした。
また来てね。

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
           

PageTop

時々にゃんこ 561

「ねこの誕生日プレゼント」に購入した、
爪とぎ(➡ここをクリック)

1個出してみました。





爪も研ぐんです。
が、半分ベッド。

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
           

PageTop

絹揚げとスナップえんどうで揚げだし豆腐

スナップえんどうをたっぷりいただきました!
ママ友S藤さん、ご馳走さまです!

絹揚げがあったので揚げだし豆腐風に
思う存分入れました。


ざっくりレシピです!

スナップえんどうは好きなだけ茹でて半分に切る。
絹揚げ2枚は四等分に切り片栗粉をまぶす。
ごま油少し多めにフライパンに入れ、
絹揚げを六面全部焼く。
絹揚げを一旦取り出して、残った油を拭き、
めんつゆ50mlと水200ml、しょうがすりおろし少々をフライパンに入れて沸騰させ、
絹揚げとスナップえんどうを入れてとろみがつくまでそっと煮て、
お皿に取ってしょうがをトッピングしてできあがり。

充分に揚げだしです。
崩れないし、
絹ごしの柔らかさはあるし、
スナップえんどうとも合います!

フライパンひとつでできるのも便利。

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
           

PageTop