fc2ブログ

ごはん、ごはん。時々にゃんこ。

簡単、ゆるゆるおうちごはん。新潟の食材LOVERな私。2匹のにゃんこ、おうちのあれこれ、時々混ぜてお届けします!

フレンチトースト ざっくりレシピ付き

フレンチトーストって、
中までしっかり染みたのが好き。

卵液に一晩浸しておいて。。。

できました~!




コーヒー、トマトとチキンソテー。
シロップはたっぷり。

うちのかんたん卵液は、こんな感じ。

☆牛乳 200ml
☆卵 1個
☆砂糖 大さじ1

これ混ぜて、パン浸します。

バニラビーンズ・はちみつなど
おしゃれアイテムあれば
使うとテンション上がりますね。

甘さは控えめだから、
本能のままシロップかけて楽しみます。

バターの塩気とシロップの甘さと、
ふんわり柔らかなパン。

大好きです!

ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)


スポンサーサイト



PageTop

おうちでランチ会

昨日はお仕事一緒のTしえさん、S子さんと
ミシンしながらのランチ会。

この日は軽めランチ。


茅乃舎の野菜だしを使った野菜スープ。

ザワークラウトも入れて、
少し酸味もある味に。
豆乳入れて仕上げたら、
その酸味で少しもろもろっとしちゃいました。
気にしない。

アボカドとトマトのサラダ。

オリーブオイルと米酢と塩こしょうで
シンプルな味付けで。

ご飯入り食パン。

ホームベーカリーで
ジャストお昼に焼き上がり。
焼きあがるころに漂う香りに
食欲そそられます~。

ご飯を入れて作ると
ふんわりしっとりもっちり。
カットしてもしなだれかかる色っぽさ。

バターミルクパウダーを入れました。

ナチュラルチーズもね。

フロマージュダフィノワ、です。

簡単だけど、
おしゃべりがメインだからいいのいいの。

Tしえさんが作ってくれたマフィン。

バナナとチョコのマフィン。
バナナはチップスと生の二種使い、
チョコの他に胡桃も入ってて、
ほ~ん~と~に美味

ミシンで作ったのは、
S子さんちのHくんの保育園グッズ。
タオルエプロン、通園バッグ。
何故かS子さんのトートバッグ。
写真撮り忘れました。

我が家、
ただ今エアコン故障中。
ジメジメのリビングで我慢させちゃった。
過酷な環境にもかかわらず
集まってくれてありがと~!
またおしゃべりしましょ。

ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)

PageTop

オムライス弁当

色付きご飯のお弁当って、
あんまりしないんですが、
たまには女子っぽくオムライス弁当



ケチャップライス。

具はピーマン・スナップえんどう・コーン。

肉類を入れないで、
その分ソーセージを「おかず枠」にします。

卵もオムレツにしてトッピング。
くるんじゃうと、
「オムライス」ひとつになるけど、
トッピングすると
「オムレツ」と「ケチャップライス」のふたつになる。
(ならない?)

なるべく「おかずあります感」出したくて、
パーツ分けました。

ポテトサラダを添えて、
はいできあがり。

・・・オムライス弁当じゃない?

ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)

PageTop

ヤマザキ 胡桃ゆべし風味蒸しパン

スーパーでパンコーナーを通り過ぎようとした時、
ふと目に入ったこのパン。



胡桃ゆべし(風味)!

大好きなんです~。

即購入。

開けてみると、こんな感じ。


もっちもちの蒸しパンは
しょうゆが効いてる田舎風。
重曹の感じが懐かしいお味。

胡桃が乗ってて、
確かに胡桃ゆべし「風味」。

本物の胡桃ゆべしよりふかっとしてて
(当たり前、蒸しパンだもの)
どんどんお口に入ります。

これは・・・、新潟限定のお菓子パンですかね。
「ポッポ焼き風味蒸しパン」の兄弟って感じ。

今のところ、
私はアピタ新潟西のパンコーナーで見ただけです。

他でも売ってる?
見つけたら、
そして胡桃ゆべし好きなら、
買ってみてね。

ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)


PageTop

やげんの唐揚げ

鶏の軟骨、やげんを唐揚げにしました。


もう完璧お酒のお友達。

ざっくりレシピです!

やげん150gに唐揚げ粉30gを絡めて、
油でしっかりからりとなるまで揚げてできあがり。



カリッとするね、ってくらいに揚げたい。
結構揚げました。
ひっくり返しながら、
約10分?そこまでいかない?

使った唐揚げ粉は米粉のもの。
その効果で一層カリカリになった気がします。

唐揚げ粉って普段使わないので、
違いが分かってないだけかな?
小麦粉の唐揚げ粉もすごい「カリカリ効果」なの?

添えたのは、
ザワークラウトとトマト。
さっぱりした野菜と一緒に食べると、
いくらでもいけます。

軟骨って好き~。

ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)


PageTop

時々にゃんこ 580

ソファでなでなでされると、
お顔が溶けちゃうね。







ねこの脇に座らせてもらうお代金は
「なでなでたっぷり」

ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)

PageTop

時々にゃんこ 579

T子からポロシャツを預かりました。
T子家族が旅行で行ったハワイの
思い出ポロとかです。

家族の思い出あるし
ねこのワンポイントが付いてるし
捨てられないんだそうです。

捨てずにどうするか。

「マスクにするように」

は~い、
ではワンポイントのところを使って。











メンズサイズのポロシャツからだから
使う布はシャツのうちほんのちょっとでした。

言ってみれば、
ランドセルから思い出用ミニポーチ作るような
そんな感覚?

T子、
こんなんでいいかな?
今度会う時に渡すね。

ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)

PageTop

簡単ミートソース レシピ付き

ミートソースってたっぷりかけたい。

野菜もたくさん入れて作りました。



レシピです!

<材料>

ひき肉・・・・・・・・・400g
☆玉ねぎ・・・・・・・・大1個
☆にんじん・・・・・・・1本
☆モロッコいんげん・・・5本
オリーブオイル・・・・・大さじ2
小麦粉・・・・・・・・・大さじ2
サラダ用蒸し豆・・・・・1袋
トマト缶・・・・・・・・1缶
ブイヨン・・・・・・・・1個
ウスターソース・・・・・大さじ4
ケチャップ・・・・・・・大さじ3
塩こしょう・・・・・・・少々

<作り方>

1.☆の野菜をみじん切りにする。
2.フライパンにオリーブオイルを入れて火にかけひき肉を炒めて色が変わったら玉ねぎを入れて炒める。
3.玉ねぎのいい香りがしてきたらにんじん・モロッコいんげんも入れて炒め、水分が飛んで少し焼き色がつくくらいまで炒める。
4.小麦粉をふるい入れ粉っぽさがなくなるまで炒める。
5.トマト缶・蒸し豆・ブイヨン・ウスターソース・ケチャップを入れて混ぜながら10分くらい加熱して味を塩こしょうで整えてできあがり。

面倒くさい材料なし。
うちにあるものでできます。

野菜はあるもので大丈夫です。
セロリ入れてもいいし、
きのこ入れてもいいし。

今の時期は新玉ねぎが美味しいですよね。
炒めると水分が出るので、
それをしっかり飛ばすように炒めます。

蒸し豆あったから入れました。
黒い具材が入ると、なんかいい感じ。
しかも美味しい!
蒸し豆ってホント優秀。

ミートソースパスタでいただきました。

たっぷりできたから
グラタンとかドリアとかオムレツとかに
使い回します。

ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)

PageTop

レンジで!玉ねぎとコンビーフ

娘がテレビで見ためっちゃ簡単なレシピ。

レンジでできるところもポイント高かったようで、、
作ってくれました。

玉ねぎとコンビーフのレンジ蒸し。


レシピです!

新玉ねぎの皮をむいて、
底1㎝残して十字に切り込みを入れ、
コンビーフをほぐして切り込みにはさみ、
お皿に乗せてラップして、
レンジ7分。
ブラックペッパーをかけて
あれば緑を乗せてできあがり。
(今回はおかひじきを・・・)

玉ねぎをひらりとはがしてコンビーフを巻いて、
ぽん酢でいただきます。

簡単なのに、
へ~、美味しいね。

コンビーフのオイリーな感じが
玉ねぎの甘さとぽん酢のまろやかな酸味と合います。

はがして巻いて…っていう
作業が入るのも楽しい!

新玉ねぎの季節のうちに、
また作ってもらおうっと。

ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)

PageTop

土用の丑の日 うな重

昨日は土用の丑の日。

実家の両親と
父親の通院で出かけて
帰りにちょっとお買い物。
そしたら、
「うなぎ買ってあげる」って
うなぎの蒲焼き降臨!

ありがとうございます~。
(まだ買ってもらってる私って)

昨日のお夕飯はうな重で決まり。

できました~!


上からもパチリ。


うな重。
枝豆卵焼き、たこの天ぷら、
つるむらさきのおひたし、星長の豆腐。

うなぎは柔らかで、程よい甘さ加減。
お久しぶりです、うなぎさん。
やっぱり美味しいわ~!

久しぶりに塗りのお弁当使いました。




何かいい感じ。
一個しか持ってない(つω-`。)のが残念だけど、
(だからお皿で食べた人もいるわけだけど)
好き!

ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)


PageTop