
昨日は実家の両親とお出かけ。
濁川のトマト農家、
阿部さんのところで採れたてトマトを買い、
「げんき村」でとうもろこしなどなど買い、
お昼はどうしようかな?
父親がラーメン食べたいというんで
「滋魂」のぞいたけど結構な行列。
「のりダー」のぞいたけど結構な行列。
ですよね、日曜のジャストお昼です。
でも、立って並んで
待ちたくないもんね。
で、方向転換して「ピア万代」。
新潟県水産会館の1階「地魚工房」に行きました。
お店の入り口前に季節限定で
岩牡蠣屋さんが出てます。
お願いすると、
「地魚工房」の中まで出前してくれて…。
はいっ!
採れたて剥きたての岩牡蠣~!

見て見て、このぷりっぷり。

レモン果汁絞ってつるり。
一口であっという間にお腹の中だけど、
海のミルク!
最高です。
岩牡蠣だけじゃお昼にならない。
サーモンいくら丼。

いくらがちびっこで柔らか。
塩気もちょうど良くて美味しいです。
サーモンも脂がのっててとろりです。
特盛海鮮丼。

いろいろ盛り合わせ。
たこや貝類がたっぷりですごく好み。
いわしは軽く酢じめでした。
ミックスフライ定食。

さっくり揚がった3種類のフライ。
サーモン、あじ、ほたて。
どれも新鮮なお魚の美味しいとこどり。
ちょっとずつ味見しながら
美味しいランチになりました。
岩牡蠣、いいわ~。
ワインください。
ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)

濁川のトマト農家、
阿部さんのところで採れたてトマトを買い、
「げんき村」でとうもろこしなどなど買い、
お昼はどうしようかな?
父親がラーメン食べたいというんで
「滋魂」のぞいたけど結構な行列。
「のりダー」のぞいたけど結構な行列。
ですよね、日曜のジャストお昼です。
でも、立って並んで
待ちたくないもんね。
で、方向転換して「ピア万代」。
新潟県水産会館の1階「地魚工房」に行きました。
お店の入り口前に季節限定で
岩牡蠣屋さんが出てます。
お願いすると、
「地魚工房」の中まで出前してくれて…。
はいっ!
採れたて剥きたての岩牡蠣~!

見て見て、このぷりっぷり。

レモン果汁絞ってつるり。
一口であっという間にお腹の中だけど、
海のミルク!
最高です。
岩牡蠣だけじゃお昼にならない。
サーモンいくら丼。

いくらがちびっこで柔らか。
塩気もちょうど良くて美味しいです。
サーモンも脂がのっててとろりです。
特盛海鮮丼。

いろいろ盛り合わせ。
たこや貝類がたっぷりですごく好み。
いわしは軽く酢じめでした。
ミックスフライ定食。

さっくり揚がった3種類のフライ。
サーモン、あじ、ほたて。
どれも新鮮なお魚の美味しいとこどり。
ちょっとずつ味見しながら
美味しいランチになりました。
岩牡蠣、いいわ~。
ワインください。
ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)

スポンサーサイト


