fc2ブログ

ごはん、ごはん。時々にゃんこ。

簡単、ゆるゆるおうちごはん。新潟の食材LOVERな私。2匹のにゃんこ、おうちのあれこれ、時々混ぜてお届けします!

かぼちゃの煮物をすき焼きのたれで

かぼちゃの煮物はいつも
砂糖としょうゆで煮ています。

でもすき焼きのたれで
簡単美味しくできるって書いてあったから、
今回はそれでやってみようかな。

できました~。

見た目は当たり前だけど、同じ。

でも計算がすごく簡単!

ざっくり過ぎるレシピです!

味付けは
かぼちゃの重さの1/10のすき焼きのたれ。
以上。

かぼちゃを程よい大きさに切り、
すき焼きのたれと一緒に鍋に入れて
ひたひたより少なめの水を入れて、
落としふたして10分くらい煮て
冷めるまでおきます。
煮汁が少なめなので
途中で一回上下をひっくり返すと
味が均一になじみます。

たれにもよると思うけど、
クセもなく美味しく出来あがりました。
(今回使ったのは「今半」のたれ)

あると便利な箸休め。

すき焼きのたれって、
買うとちょっと余って冷蔵庫に入りっぱなしのことが。
使えるお気楽レシピで消費します。

お弁当おかずにも…。

パプリカの牛肉巻き、千切りサラダと。

ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)

スポンサーサイト



PageTop