
先週の「うちで食べよう」会で作ったサラダ。
とんぶりとツナと大根のサラダ。

ほーんとに簡単で美味しいのです。
ざっくりレシピです!
大根とにんじんを細切りにして水にさらす。
あれば水菜なども同じ長さに切る。
野菜の水を切ってボウルに入れ、ツナ缶をオイルごと入れ、とんぶりを少し混ぜてポン酢で和える。
皿に盛って上からとんぶりをトッピングし、周りに千切りの海苔を散らしてできあがり。
味付けはツナ缶のオイルとポン酢だけ。
だいたいの目安として、
ツナ缶1缶にポン酢大さじ2かな?
野菜の量に合わせて味見して調節してください。
この時期、ビタミン大根がおすすめ。
甘みのある大根で
中もちょっと緑色。
普通の大根とコンビで使ってもきれいです。
とんぶりって、
プチプチ感がたまらない~!
大好き~!
とんぶりとは?
ホウキギの実という話ですが、
ホウキギってつまりはコキアだそうで、
え?あの庭に植えてたあれ?みたいな
身近なものでした。
清水フードで買いました。
他のスーパーにもあるかな?
サラダにも酢の物にも納豆にも。
いろいろ楽しめるので、
見つけたら一度ぜひ!
ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)
とんぶりとツナと大根のサラダ。

ほーんとに簡単で美味しいのです。
ざっくりレシピです!
大根とにんじんを細切りにして水にさらす。
あれば水菜なども同じ長さに切る。
野菜の水を切ってボウルに入れ、ツナ缶をオイルごと入れ、とんぶりを少し混ぜてポン酢で和える。
皿に盛って上からとんぶりをトッピングし、周りに千切りの海苔を散らしてできあがり。
味付けはツナ缶のオイルとポン酢だけ。
だいたいの目安として、
ツナ缶1缶にポン酢大さじ2かな?
野菜の量に合わせて味見して調節してください。
この時期、ビタミン大根がおすすめ。
甘みのある大根で
中もちょっと緑色。
普通の大根とコンビで使ってもきれいです。
とんぶりって、
プチプチ感がたまらない~!
大好き~!
とんぶりとは?
ホウキギの実という話ですが、
ホウキギってつまりはコキアだそうで、
え?あの庭に植えてたあれ?みたいな
身近なものでした。
清水フードで買いました。
他のスーパーにもあるかな?
サラダにも酢の物にも納豆にも。
いろいろ楽しめるので、
見つけたら一度ぜひ!
ブログランキング→

にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)
スポンサーサイト


