fc2ブログ

ごはん、ごはん。時々にゃんこ。

簡単、ゆるゆるおうちごはん。新潟の食材LOVERな私。2匹のにゃんこ、おうちのあれこれ、時々混ぜてお届けします!

初のそら豆

娘がお偉いさんからそら豆をいただいてきました。

まさに採れたて!
畑直行そら豆。

すぐに蒸して、
はい。


色もきれいですね。


お鍋に蒸し器をセットして
そら豆入れて約3分。

そら豆の皮が破れるのが出てきたらOKです。

まだお歯黒になっていないから
ホントに甘みのあるそら豆。

私は皮までいただきました。
美味し~❗️

使ってる蒸し器はこんなのです。

ほぼフリーサイズで
普通のお鍋ならだいたいセットできます。
蒸し器出してくるほどじゃないなーって時、
ホントに気軽に使えて重宝してます。

ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)

スポンサーサイト



PageTop

時々にゃんこ 668

妹Cちゃんからプレゼント🎁された
蹴りぐるみ。


好き過ぎるのか飽きたのか…
蹴らずにピロー。

ねこですからね…。

最初の感動はこんなだったのになー。


ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)

PageTop

時々にゃんこ 667

ふっと壁見上げたら、
こんなことしてる影!



窓際で
あんこときなこがぎゅうぎゅうになりながら
グルーミングしてる「影」です。

(親バカ)飼い主には、
「やだー、かわいい😍」の図。

本猫達を写すと…

特にかわいいわけではないのが残念。

ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)

PageTop

手土産のパンとキッシュ

おととい、
T子とランチに行った時。

留守を守るご主人にミニ弁作れなかったから
手土産を。

ねこ型食パン🍞


底は完璧なんだけど、
てっぺんがねー。

でも、今回はそんなにリス化してないからよし。

オーバーナイトという方法で、
冷蔵庫でひと晩低温発酵させました。
ごはん入りのもっちり食パンです。

パンのお供はキッシュ。

ベーコンとほうれん草のキッシュです。

ご主人のお昼ごはんと、
その日のお夕飯になったそうです。
食べてくれてありがとう!

ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)

PageTop

中央区「海老家」でランチ

昨日は久しぶりにT子とランチ。

オトナだから、
蕎麦屋でランチです。
(今まで散々ハイカロリー食べ歩いてるのにね)

T子の中華そば。

蕎麦屋の正しい中華そばって感じで、
細麺、澄んだスープ、なると、ほうれん草。
小ぶりな丼でするっとお腹に収まります。

私のもりとカツ丼。

えへへ。
オトナだからとか言いながら、
カツ丼も蕎麦もって欲張りセットです。
カツ丼はタレカツ丼、
もり蕎麦もコシのあるお蕎麦で美味!

外観です。

気取らない、地域のお蕎麦屋さん。
出前のバイクも停まってました。

美味しかったな~。
次は天ザルにしよう。

ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)

PageTop

「パンも大谷」のパン

この前「いっぺこーと」に行ったら、
あらま!
「パンも大谷」のパン🍞がありました。
扱い始めたのかな。

「パンも大谷」って
「はんこの大谷」がパンも始めたお店です。
ラブラ2から代ゼミに向かう途中にあるのは知ってたけど
車で通るから
行ってみたいけどまたね、って通り過ぎてました。

気になってたパン屋さんのだから嬉しい。
おやつパンを買ってみました。

クリームパンとあんバター。


クリームパンの断面。


パンは柔らかく、
クリームは絶妙なとろけ具合で、
しかもどこかカラメルのような香ばしさ。
プリンみたい。
これは今までのクリームパンとは違う~。

あんバターの断面。


カットしたらあんこが思いがけずたっぷり。
あんこの甘さとバターの塩気とコク、
パンの香ばしさと引きがぴったり~!
ちょっと形状が食べにくい?とも思うけど、
このあんバターも美味しいです。

他のパンも気になる!

ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)

PageTop

トンテキ デンマーク風(らしい)

娘ごはん。

トンテキ デンマーク風。


TVでコウケンテツの「旅ごはん」見て、
これ美味しそう!って作ってくれました。

ざっくりレシピです!

ポークソテー用の厚切り肩ロースは筋切りして、
塩を振って、
オリーブオイルで両面焼く。
フライパンの油を少し拭き取り、
そこに生クリームとレモン果汁、塩を入れて少し煮詰めてソースにする。
ブラックペッパーをトッピングして、
好きな野菜と盛り合わせてできあがり。

ソースはちょっとずつ味見しながら作ってて、
2枚分で生クリームは100ml、
レモン果汁は小さじ1~2?
塩は適当です。

濃厚だけど爽やかなソースで、
フライパンひとつでできるのも○。

添えたのはフルーツトマトとアスパラガス。
アスパラガスが長いまんまってのが、
ちょっと雰囲気。

かんたん。
ワンパンレシピってやつですね。
お味はコウケンテツのお墨付き。

ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)

PageTop

村松 慈光寺のお蕎麦

おとといの土曜日は、
実家の母と五泉・村松まで。
久しぶりにそっち方面に
出かけてきました。

お昼はもちろん慈光寺のお蕎麦。

海老天ざるです。


きゅーっと冷水でしめられたお蕎麦。


天ぷら。

えびと、よもぎと、さつまいも🍠

窓の外は新緑!

「黄金の里会館」のすぐ脇を小川が流れていて、
いつも気持ちのいいせせらぎが聞こえます。
BGMのない店内にいい感じなんです、それが。

お昼ごはんの前には、
いちごの直売所に寄ったり…

いちご畑。

見えますか~、いちご🍓

五十嵐さんちの直売所なんですけど、
ホントここのいちご🍓が甘い❣️

栄軒に寄ったり…

栄軒のカステラサンド。


カステラサンドを開くと…

あんまり美味しそうじゃないけど、
カステラとクリームが
くりぬかれたパンの箱の中に詰まってるイメージです。

栄軒、この日は
恐ろしく混んでました。
お店の人が棚に並べようと奥から持ってきたパンが
そのままお客さんに次々とトングで取られていくんです。
棚に並べる暇がない・・・。
ぜひ一度行ってみてくださいね。
正しい日本のパン屋さんです。

産直「オアシス」にも寄りました。
久しぶりに行ったら
「いちご🍓狩りハウス」ができてました。
お子ちゃまと一緒だと楽しそうです。

土曜日の五泉。
楽しんで来ました~❗️
時々行きたい場所です。

ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)

PageTop

時々にゃんこ 666

かわいいスポンジを見つけました~。



セリアで見つけた
ねこ型スポンジ。

くろねこ、しろねこ。


片面が張り付くところが秀逸。


洗面台とトイレの手洗いで活躍中です。

猫のイラストだとちょっと甘すぎ?って思うんだけど、
これくらいのねこ型にはガードがゆるくなります・・・。

ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)

PageTop

時々にゃんこ 665

妹Cちゃんが、
あんこときなこにお誕生日プレゼント🎁
送ってくれました。

ん?
お魚?


リアル~。


実は蹴りぐるみ。



きなこ、大興奮。

中にまたたび入ってて、
ねこにはたまらにゃいおもちゃですね。
動画をアップしたいんだけど、
なんかうまくいかないな~。
デジタル音痴が頑張れたら、
そのうち動画も見てください。

Cちゃん、ありがとうございます!
楽しんでます~!

ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)

PageTop