fc2ブログ

ごはん、ごはん。時々にゃんこ。

簡単、ゆるゆるおうちごはん。新潟の食材LOVERな私。2匹のにゃんこ、おうちのあれこれ、時々混ぜてお届けします!

友達の家で女子会

この前の土曜日、
友達Aさんから誘ってもらって、
Hさんと一緒にA邸で女子会(という飲み会)。

持ち寄りで遠慮なく飲もう!ってことで、
私は…

キッシュと

ベーコンとブロッコリー、トマトで作りました。

キャベツとレタスとツナのサラダ。

盛りすぎw

キャベツとレタスの千切りとツナ缶、ごま油を混ぜて持ってって
作ったドレッシング持ってって
Aさんちで混ぜて盛りました。

Hさんのひじきのサラダ。

茎ひじきが歯触りよくて、
さっぱり食べられるサラダです。
いろいろ入ってるサラダって美味しいな。

Aさんのかきのもとのおひたし。

すごくシャキシャキ。
大好きなんですよー、かきのもと。
おかわりしちゃった。

里芋のそぼろ あんかけ。

里芋ふっくら、
味が絡んで美味しい。

お寿司も取ってくれました。

地元の名店「大仙」の。
ごはんがほろりと口の中にほどける握り具合。

お酒もたっぷりいただいて、
おしゃべりたくさんして、
うちでの女子会は
ほーんと気楽で楽しいばっかり。
また絶対しよう!って約束して別れました。

ご馳走様でした。

ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)

スポンサーサイト



PageTop

時々にゃんこ 816

ハッピーハロウィン🎃

Seriaでこんなのを見つけちゃって。


きなこ、ちょっと着て(着て?)みて~。


「似合いますかニャー」


たいへんお似合いです(*´∀`人 ♪

ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)

PageTop

時々にゃんこ 815

ハッピーハロウィン🎃

あんことドーナツ。


彼にとっては無意味な物体と撮られて
ホントは不服。


昨日、
あんこときなこを動物病院に連れて行きました。
最近あんこがおしっこ多くなって、
ちょっと今までと違う。
健康診断、怠けてました…。





結果、
きなこは元気。

そして、
あんこは腎臓がとても弱ってました。
数値的には末期と取れる項目もあるそうです。
しばらく皮下補液で通院します。
(点滴ではないけど体内に水分を入れるのです)

前から腎臓が弱いって言われてたのに、
猫白血病キャリアで注意必要だったのに。
健康診断怠けてて、
ケアできてなくてごめんね。

ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)

PageTop

南蛮えびを買いました

ムサシで
美味しそうなお刺身用南蛮えびを買ってきました。
ざくっと入って約500円。

お刺身にしますねー。


サイズ大きめだったから、
1トレーで12尾かな。

。。。うちにしては
これではコスパがよろしくない(T ^ T)

でもって、こう。


頭の唐揚げ。

片栗粉付けてじっくり揚げただけ。
中の味噌が濃厚で
カリカリで美味しい~。

さらに、殻の唐揚げ。


お刺身にするときにむいた殻を集めて、
同じく片栗粉付けて揚げただけ。

ここがスナックなの、スナック。
カリカリと言うよりサクサク。
軽くていくらでも食べられます。

時期が時期なもんで
お腹に卵抱いたえびです。
卵も一緒にむくから
まとめて揚げるとそこがまた美味しいのです。

1ミリも捨てずに1トレー食べ切り。

ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)

PageTop

吉祥寺「ダンディゾン」のパン

息子のパートナーAちゃんが
パンを送ってくれました。

大好きな(と言うか、憧れの)
吉祥寺「ダンディゾン」のパン。

じゃーん!

冷凍でぎっしり届きました。

このシンプルな形が
もう美味しそう。

右下のはフェタカシュー。
フェタチーズとカシューナッツがたっぷりで
チーズのセレクトがおしゃれ。

これは「アカネ」

あんこ好きな私って
知ってて送ってくれたのかな。

ホントにどれを食べても美味しいんです。

まだ生後1ヶ月のベビー抱えて、
こんなことまでしてもらって、
感謝感謝のパン。
ご馳走さまです!

ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)

PageTop

西区「ブラッスリーポー」でランチ

昨日は、
職場のレジェンドTさんとTしえさんと、
「ブラッスリーポー」でランチしました。

フレンチ食堂。
雰囲気いいお店です。

前菜。

ハム、にんじんのラペ、ニシンのマリネ、
ラムレーズンのクリームチーズ、グリーンサラダ。

にんじんのラぺはにんじんの歯応えをしっかり感じる仕上げ。
ラムレーズンクリームチーズはバゲットの乗せて。
前菜でもこういう甘いのが入るの、珍しい。

にんじんのポタージュ。

ぜーんぜんにんじん臭くない、不思議。
色だけ見るとかぼちゃ?な印象。

パン。

引きが強い美味しいパンです。

おかわり自由だけど、
さすがにこのメンバーは足りましたよ。

Tさんと私のメイン、豚肉の何か。

豚肉ほろほろ、洋風角煮って感じです。
付け合わせの野菜は素材の味を生かす方向。
かぼちゃは甘い!ではなくすっきり系でした。

Tしえさんのメイン、白身魚の香草パン粉焼き。

パン粉が細かくて繊細な仕上がりでした。

デザートのブラマンジェとコーヒー。

久しぶりだわー、ブラマンジェ。

リムの大きいお皿に盛られて
気分上がるコースでした。
デザート付きで1,980円。
ちょっと贅沢ね。

レジェンドTさんとは初ランチでした。
Tさんは今年退職されたんですけど、
今も仕事仲間とランチするし、
他にも友達たくさんいて
お菓子作るし料理も好きで、
ほ~んとアクティブ。
こういう人に憧れるな。

初と思えない勢いでみんなでおしゃべりして、
楽しい楽しい時間。
この歳になって新しい人間関係って
ありがたいです。

ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)

PageTop

ハンドメイドのムナリモビール

東京にお孫ちゃんに会いに行った時
息子からおかずの他に
もうひとつリクエストがありまして。

「ムナリモビール作って」

…ムナリモビール?
今は便利。
検索すれば何でも教えてもらえる。
なんでも、
モンテッソーリ教育から生まれたモビールで、
新生児の頃から目が追いやすい白黒のモビール。

では、作製。

竹ひごを3本用意して


こんな感じでカットして


白黒に塗ります。

白黒のペンで塗りました。
縞々は白く塗った後に黒いマステを張って。

白黒の型を作って厚紙に貼り


色を反転させた型を裏にも貼ってカットします。


透明なボールを用意して
中にふわふわな白いボールを入れて
こんなバランスになるようにひもで取り付けます。

ボールの中は普通空のままみたい。
うちにな~んか仲間入りしそうなふわふわがあったので
入れてみました。
ここでモンテッソーリ教育失格かも。。。

はい、できあがり。


息子のとこで取り付けたけど、
Yちゃん、
まだ目で追うところまでは行かず(笑)
吊るす高さとか風の通りとか、
いろいろあるわね。
後はパパママにお任せです。

ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)

PageTop

息子のところに持ってったおかず

おととい、
東京の息子のところに行って来ました~。
高速道路&東京都内を車で往復、
全員無傷で帰宅できました。

車だから重たい物も持っていける。
息子リクエストで
おかずを作って持って行きました。

キッシュ。

ベーコンとブロッコリー。
いつものように皮なしです~。

煮込みハンバーグ。

ボリュームあるけどもやし入り。
付け合わせのパスタも一緒に。

里芋とにんじん、油揚げ、こんにゃくの煮物。

ジップロックに入れちゃってから写真撮ったから、
よく分かんないですねw
冷凍したいって言ってたから小分け。
…これ、冷凍大丈夫かな?

大根のすぐり菜の味噌炒め。

柔らかい大根のすぐり菜が売ってたから炒め物。
ごはんに乗せて食べるとホント美味しいですよね。
ごはん泥棒だわ。

栗ごはん。

栗はママ友Kたさんからもらって冷凍してた栗。
たっぷり入れて炊きました。

焼き芋。

とろり系のシルクスイートが出てきましたね。
産直で見つけたので、
焼き芋作って行きました。
オーブンでじっくり1時間半。
これは冷凍して
半解凍で食べても美味しいらしいです。

息子の赤ちゃんYちゃん。
ホントに赤ちゃんだった!


ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)

PageTop

時々にゃんこ 814

Seria行ったら
ねこハウスが売ってました。

うちのねこが入ってリラックス~なんてしないのは知ってる。
知ってるけど、買ってみたい。
それが100均。

これ。


組み立てます。
あ、床はないタイプでした。


やっぱりかわいい。


あんこが付き合って入ってくれました。




ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)

PageTop

時々にゃんこ 813

あんこは13歳。
元々そんなに食に興味ないタイプ。
食べないんだわ。

もう少し太るといいよー、
これくらい。


理想の輪郭、
描いてみました。

今日は東京の息子の家に行ってきます。
息子の赤ちゃんと初対面。
母親も娘も一緒なので、
無謀にも自家用車で東京都下に突入します。

高速道路。。。
23区内。。。
帰ってこれるか、私
チャレンジなのだ~

ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)

PageTop