
ママ友Sさんから冬菜をいただきました~。
大規模家庭菜園の初物ってことで、
嬉しい嬉しい旬の味。
早速卵とじにします。

ざっくりレシピです!
冬菜1/2束くらいはさっと茹でておく。
鍋にめんつゆ大さじ3、砂糖大さじ2、酒大さじ2、水200mlを入れて火にかけ、
食べやすい大きさに切った豚肉100gを入れて煮る。
豚肉の色が変わったら
4cmほどに切った冬菜も入れてさっと煮る。
溶き卵1個に煮汁を少し足して薄めてから
回し入れて、
半熟まで火が通ったらできあがり。
採りたての冬菜の甘いこと!
今回はめんつゆがたくさんあったので使いました。
めんつゆにも甘みあるから
砂糖は少し控えめに。
面倒くさくなくて、
めんつゆいいよねー。
ありがたいことにたっぷりいただいたので
昨日の補液のお供にも。

汁っぽいおかずですからね。
あらかじめ人数分に分けて
容器に入れて持って行きました。
緑の野菜、
いただきます!
Sさ~ん、ご馳走様です~!
ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)
大規模家庭菜園の初物ってことで、
嬉しい嬉しい旬の味。
早速卵とじにします。

ざっくりレシピです!
冬菜1/2束くらいはさっと茹でておく。
鍋にめんつゆ大さじ3、砂糖大さじ2、酒大さじ2、水200mlを入れて火にかけ、
食べやすい大きさに切った豚肉100gを入れて煮る。
豚肉の色が変わったら
4cmほどに切った冬菜も入れてさっと煮る。
溶き卵1個に煮汁を少し足して薄めてから
回し入れて、
半熟まで火が通ったらできあがり。
採りたての冬菜の甘いこと!
今回はめんつゆがたくさんあったので使いました。
めんつゆにも甘みあるから
砂糖は少し控えめに。
面倒くさくなくて、
めんつゆいいよねー。
ありがたいことにたっぷりいただいたので
昨日の補液のお供にも。

汁っぽいおかずですからね。
あらかじめ人数分に分けて
容器に入れて持って行きました。
緑の野菜、
いただきます!
Sさ~ん、ご馳走様です~!
ブログランキング→

にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)
スポンサーサイト


