
今週の月曜日、
お店でご一緒だったA子殿がラストイン。
長くご一緒してもらってたから、
「うそでしょ」くらい現実味がありません。
最後に
地味なミニ弁、
食べてください。


鶏とごぼうの炊き込みご飯、
スパイシーイングリッシュソーセージ、
冬菜のおひたし、
だし巻き卵。
炊き込みご飯は
鶏肉を刻んでお吸い物の素でひと晩おいて味付けして
炊く時はごぼうのささがきと一緒に
白だし「かくし味」で味付け。
スパイシーイングリッシュソーセージは
「ミートガイ」のもの。
本格的には腸詰にすればいいけど、
ないよねー、腸w
そのまま成形して焼きました。
スパイス・ハーブが効いてます。
冬菜のおひたしは「かくし味」で。
だし巻き卵は茅乃舎の素を使いました。
あはは、
全部「素」頼みだー。
恒例のあいうえお作文も。

A子殿、
ホントにホントにお世話になりました。
ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)
お店でご一緒だったA子殿がラストイン。
長くご一緒してもらってたから、
「うそでしょ」くらい現実味がありません。
最後に
地味なミニ弁、
食べてください。


鶏とごぼうの炊き込みご飯、
スパイシーイングリッシュソーセージ、
冬菜のおひたし、
だし巻き卵。
炊き込みご飯は
鶏肉を刻んでお吸い物の素でひと晩おいて味付けして
炊く時はごぼうのささがきと一緒に
白だし「かくし味」で味付け。
スパイシーイングリッシュソーセージは
「ミートガイ」のもの。
本格的には腸詰にすればいいけど、
ないよねー、腸w
そのまま成形して焼きました。
スパイス・ハーブが効いてます。
冬菜のおひたしは「かくし味」で。
だし巻き卵は茅乃舎の素を使いました。
あはは、
全部「素」頼みだー。
恒例のあいうえお作文も。

A子殿、
ホントにホントにお世話になりました。
ブログランキング→

にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)
スポンサーサイト


