
圧力鍋で毎朝ごはん炊くんですが、
圧力かかるからもっちり系に炊き上がります。
カレーとかだと
もっとぱらりとしてた方がいいんだよねー。
たまに鍋で炊いてみましょう。
炊き上がりました!

開けま~す。
ビタクラフトの小さな16cmの鍋でも
こんなに美味しそうに炊けました。
ざっくりレシピです!
お米2合は洗ってしばらく浸水させる。
ざるに上げて鍋に入れ、
水を2カップ入れる。
中火にかけて蒸気が上がってきたら
10秒くらいそのまま加熱して
その後極弱火にして10分炊く。
火を止めて10分蒸らす。
炊飯器より
ずっと早いのがいい。
(ってかうちには炊飯器ないけどw)
ビタクラフトの鍋は
こびりつかなくて
ホントに洗うのが楽。
孫のYちゃんの内祝いでもらったもの。
思い入れもあるってのを引いても
すごく使い勝手のいい鍋で
ヘビロテです。
美味しく頂きました。
ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)
圧力かかるからもっちり系に炊き上がります。
カレーとかだと
もっとぱらりとしてた方がいいんだよねー。
たまに鍋で炊いてみましょう。
炊き上がりました!

開けま~す。
ビタクラフトの小さな16cmの鍋でも
こんなに美味しそうに炊けました。
ざっくりレシピです!
お米2合は洗ってしばらく浸水させる。
ざるに上げて鍋に入れ、
水を2カップ入れる。
中火にかけて蒸気が上がってきたら
10秒くらいそのまま加熱して
その後極弱火にして10分炊く。
火を止めて10分蒸らす。
炊飯器より
ずっと早いのがいい。
(ってかうちには炊飯器ないけどw)
ビタクラフトの鍋は
こびりつかなくて
ホントに洗うのが楽。
孫のYちゃんの内祝いでもらったもの。
思い入れもあるってのを引いても
すごく使い勝手のいい鍋で
ヘビロテです。
美味しく頂きました。
ブログランキング→

にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)
スポンサーサイト


