fc2ブログ

ごはん、ごはん。時々にゃんこ。

簡単、ゆるゆるおうちごはん。新潟の食材LOVERな私。2匹のにゃんこ、おうちのあれこれ、時々混ぜてお届けします!

西区「かわかみ」でランチ

近々、親戚が集まる用事があって、
うちの近くで「少しだけいいランチ」を考えなくちゃいけません。

ということで、実家の両親と
ほんとにご近所の「かわかみ」チェック。
ランチを食べに行きました。

四季ランチ。

鶏の唐揚げ、大根サラダ、
切り昆布の煮物、茶碗蒸し、
ひじきの煮物、お味噌汁、ご飯、漬け物。

鶏の唐揚げは小さくカットされていて、
しっかり味付けされて
カリッと歯ごたえ抜群に揚がってました。

彩ランチ。

鶏南蛮うどん、炊き込みご飯、
大根サラダ、切り昆布の煮物、
ひじきの煮物、漬け物。

鶏南蛮はぶつ切りねぎと白髪ねぎでねぎダブル。
器にもこだわりが?

ミニタレカツ丼ランチ。

ミニタレカツ丼、大根サラダ、
切り昆布の煮物、ひじきの煮物、
お味噌汁、漬け物。

新潟のタレカツのイメージだと、
豚肉薄めなんだけど、
こちらのは普通のトンカツの厚さで。

どの煮物はとても柔らかくできていて、
年齢が高めの方でも食べやすい配慮。

そして、年齢高めの方が好むから?
地域性もある?
全体に塩味強めのラインナップですね。

集まりのお部屋が畳の部屋で、
テーブルと椅子をセッティングできないって言われ、
高齢者もいるからちょっと悩むところ。

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
            
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する