
年末に夫の実家に弾丸ツアー。
12月30日を選んだもんだから、
道路は凍結あり、地吹雪ありっていう
アトラクションかいっ!な道中でしたが、
何とか行ってきました。
いろいろいただいてきました。
中でも大好きなお漬け物がコレ。

畑で採れた大根とかぶ(たぶん赤いやつ)を
塩・砂糖・酢で漬けます(たぶん)。
有名な赤かぶ漬けよりずっと美味しい!
弱点は毎回アバウトに作るから、
味はできてからのお楽しみなとこ。
今年のは最高に美味しいです~。
お神楽の話になって、
お神楽を掃除したついでに装着。

モデルは娘ね。
日本むかし話みたいな空気感がある、
気をつかわなくていい(たぶん)実家。
帰る途中で買ったのがコレ。

笹川流れの先で売ってる味たこ。
お正月だから一匹買っちゃった。
そして元日は私の実家へ。
お節をホテルから取ってくれて、
他にも母親の手作りを並べてくれて。

右端に味たこも並べました。
牛肉焼いたのに札がついてるのは、
目新しい部位を買っちゃったら
名前の説明ができなくて、
「え~い、名札つき」となったんだそうです。
ちなみにシンシンは太ももの内側肉、
ミスジは肩甲骨の内側。
ザ・お正月のムードは
いつも実家で味わわせていただきます。
ご馳走さまでした!
毎年、
仕事があるしな~とか
両方の実家に行くからうちでじっくり食べないしな~とか
言い訳してなんにもしないけど、
そろそろ「伝統的なお正月」を身につけねば・・・。
ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
12月30日を選んだもんだから、
道路は凍結あり、地吹雪ありっていう
アトラクションかいっ!な道中でしたが、
何とか行ってきました。
いろいろいただいてきました。
中でも大好きなお漬け物がコレ。

畑で採れた大根とかぶ(たぶん赤いやつ)を
塩・砂糖・酢で漬けます(たぶん)。
有名な赤かぶ漬けよりずっと美味しい!
弱点は毎回アバウトに作るから、
味はできてからのお楽しみなとこ。
今年のは最高に美味しいです~。
お神楽の話になって、
お神楽を掃除したついでに装着。

モデルは娘ね。
日本むかし話みたいな空気感がある、
気をつかわなくていい(たぶん)実家。
帰る途中で買ったのがコレ。

笹川流れの先で売ってる味たこ。
お正月だから一匹買っちゃった。
そして元日は私の実家へ。
お節をホテルから取ってくれて、
他にも母親の手作りを並べてくれて。

右端に味たこも並べました。
牛肉焼いたのに札がついてるのは、
目新しい部位を買っちゃったら
名前の説明ができなくて、
「え~い、名札つき」となったんだそうです。
ちなみにシンシンは太ももの内側肉、
ミスジは肩甲骨の内側。
ザ・お正月のムードは
いつも実家で味わわせていただきます。
ご馳走さまでした!
毎年、
仕事があるしな~とか
両方の実家に行くからうちでじっくり食べないしな~とか
言い訳してなんにもしないけど、
そろそろ「伝統的なお正月」を身につけねば・・・。
ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)

スポンサーサイト


