
土曜日に新宿でランチした後、
日暮里に行って布を買ってきました。
日暮里は生地問屋街。
高級生地からカジュアルな生地、
皮革からパーツ。
ホントにいろいろ扱われています。
お客さんも、
好みのお店に一直線の人もいれば
一軒一軒巡る人も。
私はいつも「トマト」です。
コットン素材が充実&お安いので。
今回買ったのは、こんなものです。
北欧風ダブルガーゼ、二種。

少し薄めな印象だけど、
一度水を通すと変わるかな?
貼りのあるコットン。

たまたまこの布を持ってた人と
おしゃべりして、
「ブックカバーにしようと思うのよ」って言うんですよ。
最近のマイブームのひとつは、
まさにブックカバーじゃないか!
「カット終わったら回してください」ってお願いして、
私も無事に手に入れました。
1m100円コーナーの布、二種。

少しクラシックなストライプと、
薄い薄いライトブルーの布。
薄い布はクローゼットの扉代わりとか、
軽い目隠しに使う予定。
皮革のお店では、
端切れ5枚とうさぎのボンボン。

端切れは細くカットして、
鍋つかみのループとかに使います。
ボンボンはねこのお土産。
写真撮ってるうちに
一個持ってかれました…。
日暮里の液周辺には、
トマトの袋を持った人がたくさん歩いてます。

楽しかった~!
また行きたいです!
インスタグラム、
今日から始めてみました。
ブログと同じ写真…。
https://www.instagram.com/p/BuF2j4qBjNy/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=18lulup1digwk
ほかのブロガーさんみたいに
写真でばーんと貼り付けたいんですが、
まだ方法が分かりません。
ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)

日暮里に行って布を買ってきました。
日暮里は生地問屋街。
高級生地からカジュアルな生地、
皮革からパーツ。
ホントにいろいろ扱われています。
お客さんも、
好みのお店に一直線の人もいれば
一軒一軒巡る人も。
私はいつも「トマト」です。
コットン素材が充実&お安いので。
今回買ったのは、こんなものです。
北欧風ダブルガーゼ、二種。

少し薄めな印象だけど、
一度水を通すと変わるかな?
貼りのあるコットン。

たまたまこの布を持ってた人と
おしゃべりして、
「ブックカバーにしようと思うのよ」って言うんですよ。
最近のマイブームのひとつは、
まさにブックカバーじゃないか!
「カット終わったら回してください」ってお願いして、
私も無事に手に入れました。
1m100円コーナーの布、二種。

少しクラシックなストライプと、
薄い薄いライトブルーの布。
薄い布はクローゼットの扉代わりとか、
軽い目隠しに使う予定。
皮革のお店では、
端切れ5枚とうさぎのボンボン。

端切れは細くカットして、
鍋つかみのループとかに使います。
ボンボンはねこのお土産。
写真撮ってるうちに
一個持ってかれました…。
日暮里の液周辺には、
トマトの袋を持った人がたくさん歩いてます。

楽しかった~!
また行きたいです!
インスタグラム、
今日から始めてみました。
ブログと同じ写真…。
https://www.instagram.com/p/BuF2j4qBjNy/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=18lulup1digwk
ほかのブロガーさんみたいに
写真でばーんと貼り付けたいんですが、
まだ方法が分かりません。
ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)

スポンサーサイト


