
また(はい、またなんです)
怠けてハンバーグのタネを買ってきて、
お弁当に使ったらひとつだけ余りました。
じゃあカサ増ししてメンチカツにしよう。
できました~。

割るとこんな感じ。

カサ増し素材は白菜です。
レシピです!
<材料>
ハンバーグのタネ・・・1個(150g)
白菜・・・・・・・・・150g
塩・・・・・・・・・・ふたつまみ
小麦粉・・・・・・・・適量
卵・・・・・・・・・・1個
パン粉・・・・・・・・適量
揚げ油・・・・・・・・適量
サニーレタス・・・・・適量
<作り方>
1.白菜はみじん切りにして塩と一緒にビニール袋に入れてもみ、少しおく。
2.1の白菜の水分をぎゅーっと絞り、ボウルにハンバーグのタネと一緒に入れてよくこね、食べやすいサイズに成形する。
3.2に茶こしで小麦粉を薄くまぶし、溶き卵に通してパン粉を付け、約4分揚げてできあがり。サニーレタスと盛り付ける。
ハンバーグのタネと白菜は同量。
こねる時、
「ほんとにまとまるのか?」と思いますが、
自分を信じてこねてると
だんだんととまとまってきます。
シャキッとした歯ざわりと、
さっぱり感があって、
すごく食べやすいメンチカツになります。
罪悪感が少ないのが最高~。
ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)

怠けてハンバーグのタネを買ってきて、
お弁当に使ったらひとつだけ余りました。
じゃあカサ増ししてメンチカツにしよう。
できました~。

割るとこんな感じ。

カサ増し素材は白菜です。
レシピです!
<材料>
ハンバーグのタネ・・・1個(150g)
白菜・・・・・・・・・150g
塩・・・・・・・・・・ふたつまみ
小麦粉・・・・・・・・適量
卵・・・・・・・・・・1個
パン粉・・・・・・・・適量
揚げ油・・・・・・・・適量
サニーレタス・・・・・適量
<作り方>
1.白菜はみじん切りにして塩と一緒にビニール袋に入れてもみ、少しおく。
2.1の白菜の水分をぎゅーっと絞り、ボウルにハンバーグのタネと一緒に入れてよくこね、食べやすいサイズに成形する。
3.2に茶こしで小麦粉を薄くまぶし、溶き卵に通してパン粉を付け、約4分揚げてできあがり。サニーレタスと盛り付ける。
ハンバーグのタネと白菜は同量。
こねる時、
「ほんとにまとまるのか?」と思いますが、
自分を信じてこねてると
だんだんととまとまってきます。
シャキッとした歯ざわりと、
さっぱり感があって、
すごく食べやすいメンチカツになります。
罪悪感が少ないのが最高~。
ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)

スポンサーサイト


