
冬菜、好き過ぎ~。
もう少しで季節が終わるのが
ホント寂しい私です。
実家の母親が育てた冬菜がラストだってんで、
大事にありがたくいただきつつ、
チャレンジでキッシュに使いました。
焼き上がったばっかり、ぽっこり。

冷めてからカットすると、
中はこんな感じ。

レシピです!
<材料>
冬菜・・・・・・・・・・・・1/2束くらい
ソーセージ・・・・・・・・・5本
フルーツトマト・・・・・・・1個
オリーブオイル・・・・・・・小さじ1
☆卵・・・・・・・・・・・・3個
☆生クリーム・・・・・・・・200ml
☆シュレッドチーズ・・・・・70~100g
<作り方>
1.冬菜は洗って2㎝くらいの長さに切る。ソーセージは1㎝幅に切る。フルーツトマトはくし切りにする。
2.オーブンを220℃に予熱する。耐熱皿の底にオーブンペーパーを敷く。
3.☆の材料を合わせてアパレイユをつくる。
4.冬菜をオリーブオイルでさっと炒める。
5.アパレイユの中にトマト以外の具材を入れて混ぜ耐熱皿に入れて、上にトマトを放射線状に並べ、予熱が終わったオーブンに入れて25~30分焼いてできあがり。
冬菜のちょっとした苦味が、
思いがけずキッシュに合います!
美味しい~!
好き!
お弁当にももちろん投入。

コールスローと冬菜の炒め物。
キッシュっていうおしゃれ感がまったく消えて、
普通の卵焼きみたいな顔して収まってますね・・・。
冬菜ダブルで幸せでしょ?だよね?
ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)

もう少しで季節が終わるのが
ホント寂しい私です。
実家の母親が育てた冬菜がラストだってんで、
大事にありがたくいただきつつ、
チャレンジでキッシュに使いました。
焼き上がったばっかり、ぽっこり。

冷めてからカットすると、
中はこんな感じ。

レシピです!
<材料>
冬菜・・・・・・・・・・・・1/2束くらい
ソーセージ・・・・・・・・・5本
フルーツトマト・・・・・・・1個
オリーブオイル・・・・・・・小さじ1
☆卵・・・・・・・・・・・・3個
☆生クリーム・・・・・・・・200ml
☆シュレッドチーズ・・・・・70~100g
<作り方>
1.冬菜は洗って2㎝くらいの長さに切る。ソーセージは1㎝幅に切る。フルーツトマトはくし切りにする。
2.オーブンを220℃に予熱する。耐熱皿の底にオーブンペーパーを敷く。
3.☆の材料を合わせてアパレイユをつくる。
4.冬菜をオリーブオイルでさっと炒める。
5.アパレイユの中にトマト以外の具材を入れて混ぜ耐熱皿に入れて、上にトマトを放射線状に並べ、予熱が終わったオーブンに入れて25~30分焼いてできあがり。
冬菜のちょっとした苦味が、
思いがけずキッシュに合います!
美味しい~!
好き!
お弁当にももちろん投入。

コールスローと冬菜の炒め物。
キッシュっていうおしゃれ感がまったく消えて、
普通の卵焼きみたいな顔して収まってますね・・・。
冬菜ダブルで幸せでしょ?だよね?
ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)

スポンサーサイト


