
昨日はお休みだったので、
実家の両親と山北と岩船へ。
快晴の空が気持ちよくて遠出です。
まずは、村上市山北地区の中継集落の
しだれ桜のお祭りに。
ぐにゃぐにゃ山道を登って、たどり着くとこの桜!

手で触れられるくらいにしだれてます。

しだれ桜って色が濃くて、
色っぽい感じがいいですよね。
このくらい数がまとまってると、
視界のほとんどが「桜ピンク」で桃源郷。
(桃じゃなくて桜だけど)
そこから岩船漁港の魚祭りへ。
トロ箱のままの販売。
お魚だらけです。

あんこうなどなど買いました。

あんこう、ホント?の一匹200円!
しかもさばいてくれるんですよ、これを。

このあんこうったら、何と!
のどぐろ食べたばっかりで口の中にキープしてた。
これもお代金のうち。
さばく漁師さんがお茶目で、
「写真撮りなよ!ほらのどが黒いんだよ!」って。

グロいの苦手な人、この下は見ないでね。
あんこうは何と柳カレイもお腹に入れてて、
さばいてもらうとこんなことに!

この日のお夕飯は、
あんこうのお味噌汁とか、

散らしたのはアオサ。
山の中の中継の桜祭りで売ってたんです。
香りがよくって、あんこうに合います。
あんこうの唐揚げとか、

しょうゆ・酒・しょうがのシンプルな味で。
浅羽カレイの骨せんべいとか。

3時間くらい乾かして、
あとは油でじっくり揚げました。
カリッカリ、美味!
身の方はまた別なおかずに。
美味しく新鮮なシーフードを堪能しました。
ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)

実家の両親と山北と岩船へ。
快晴の空が気持ちよくて遠出です。
まずは、村上市山北地区の中継集落の
しだれ桜のお祭りに。
ぐにゃぐにゃ山道を登って、たどり着くとこの桜!

手で触れられるくらいにしだれてます。

しだれ桜って色が濃くて、
色っぽい感じがいいですよね。
このくらい数がまとまってると、
視界のほとんどが「桜ピンク」で桃源郷。
(桃じゃなくて桜だけど)
そこから岩船漁港の魚祭りへ。
トロ箱のままの販売。
お魚だらけです。

あんこうなどなど買いました。

あんこう、ホント?の一匹200円!
しかもさばいてくれるんですよ、これを。

このあんこうったら、何と!
のどぐろ食べたばっかりで口の中にキープしてた。
これもお代金のうち。
さばく漁師さんがお茶目で、
「写真撮りなよ!ほらのどが黒いんだよ!」って。

グロいの苦手な人、この下は見ないでね。
あんこうは何と柳カレイもお腹に入れてて、
さばいてもらうとこんなことに!

この日のお夕飯は、
あんこうのお味噌汁とか、

散らしたのはアオサ。
山の中の中継の桜祭りで売ってたんです。
香りがよくって、あんこうに合います。
あんこうの唐揚げとか、

しょうゆ・酒・しょうがのシンプルな味で。
浅羽カレイの骨せんべいとか。

3時間くらい乾かして、
あとは油でじっくり揚げました。
カリッカリ、美味!
身の方はまた別なおかずに。
美味しく新鮮なシーフードを堪能しました。
ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)

スポンサーサイト


