
昨日発売された、
スターバックスの「VIAほうじ茶」。
ミルクに溶かして飲むと
ほうじ茶の深い香りが楽しめます。
こんな深い香り、
飲むだけじゃもったいない!
おやつを作ってみよう。
VIAほうじ茶クラッカー。

レシピです!
<材料>
☆小麦粉・・・・・・・・100g
☆砂糖・・・・・・・・・大さじ1強
☆塩・・・・・・・・・・ひとつまみ
☆VIAほうじ茶・・・・・1本
サラダ油・・・・・・・・大さじ2
水・・・・・・・・・・・大さじ1~2
<作り方>
1.☆の材料をボウルにふるい入れ、サラダ油を入れてパン粉のようになるまですり混ぜ、水を少しずつ入れてひとまとめになるまで混ぜる(あまり練らないように)。
2.オーブンを170℃に予熱する。
3.1の生地を4mmくらいの厚さにのばし、2cm×5cmくらいに包丁で切れ目を入れ、フォークで穴を開ける。
4.オーブンシートを敷いたオーブンパンに3を間隔を開けて乗せ、170℃で20~25分焼いてできあがり。
おお~!
ほうじ茶のいい香りが口の中で広がる~。
ビジュアルもいい感じのおやつになりました。
サラダ油を使うと、
ほうじ茶の香りを邪魔しないし、
なんてったって簡単なのでおススメです。
寝かせる必要もないし、
特別な材料もいらないし、
ポイントはあんまり練らないとこだけ。
皆さんぜひチャレンジしてみてくださいね。
ちなみにVIAほうじ茶は、こちらです。

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)

スターバックスの「VIAほうじ茶」。
ミルクに溶かして飲むと
ほうじ茶の深い香りが楽しめます。
こんな深い香り、
飲むだけじゃもったいない!
おやつを作ってみよう。
VIAほうじ茶クラッカー。

レシピです!
<材料>
☆小麦粉・・・・・・・・100g
☆砂糖・・・・・・・・・大さじ1強
☆塩・・・・・・・・・・ひとつまみ
☆VIAほうじ茶・・・・・1本
サラダ油・・・・・・・・大さじ2
水・・・・・・・・・・・大さじ1~2
<作り方>
1.☆の材料をボウルにふるい入れ、サラダ油を入れてパン粉のようになるまですり混ぜ、水を少しずつ入れてひとまとめになるまで混ぜる(あまり練らないように)。
2.オーブンを170℃に予熱する。
3.1の生地を4mmくらいの厚さにのばし、2cm×5cmくらいに包丁で切れ目を入れ、フォークで穴を開ける。
4.オーブンシートを敷いたオーブンパンに3を間隔を開けて乗せ、170℃で20~25分焼いてできあがり。
おお~!
ほうじ茶のいい香りが口の中で広がる~。
ビジュアルもいい感じのおやつになりました。
サラダ油を使うと、
ほうじ茶の香りを邪魔しないし、
なんてったって簡単なのでおススメです。
寝かせる必要もないし、
特別な材料もいらないし、
ポイントはあんまり練らないとこだけ。
皆さんぜひチャレンジしてみてくださいね。
ちなみにVIAほうじ茶は、こちらです。

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)

スポンサーサイト


