
昨日は、
実家の両親が年間スケジュールに組み込んでいるくらい、
楽しみにしていた五泉の農業祭でした。
残念ながら母親は、
サークルの文化祭とぶつかってしまい、欠席。
今年は父親とふたりでデートとなりました。
農業祭で何が楽しいかっていうと、
お遊びのセリです。
ぽんぽんカゴに放り込まれた野菜や果物。
それをひとカゴいくら?って、
お客さんが競るんです。
今回私達が競り落としたのは、
こんな野菜&果物です。

れんこん、玉ねぎ、しょうが、長芋、
なす、さつまいも、キャベツ、
にんじん、小松菜。

梨、りんご、キーウイ、きゅうり、
かき、トマト、トマト、トマト。
そーしーてー!

松茸!
私の大きい手のひらに
ちょうど収まるくらいのサイズです~!
これで、実家と分けて半分くらい。
野菜は母親の方がうまく使うので、
むしろ実家多めで分けてもこれくらい!
競ったお値段?
4,000円ちょっとでしたから、
割る2でこのラインナップ。
食べ切られるのか…っていう量を買えて、
しかもセリでドキドキできて、
ホント面白かったです。
お昼はお約束。
村松の慈光寺でおそば。
もりそば。

天盛り。

ちょっと前に経営が変わったのか、
微妙に変わったところもありますが、
やっぱりここのおそばは美味しいです。
晒す水がいいんじゃないかと思うの。
父親とデート、久しぶりでした。
車の中も農業祭もランチも
ずっとしゃべってて楽しかったですね。
秋の行楽シーズン、
次はどこに行こうかな。
ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)

実家の両親が年間スケジュールに組み込んでいるくらい、
楽しみにしていた五泉の農業祭でした。
残念ながら母親は、
サークルの文化祭とぶつかってしまい、欠席。
今年は父親とふたりでデートとなりました。
農業祭で何が楽しいかっていうと、
お遊びのセリです。
ぽんぽんカゴに放り込まれた野菜や果物。
それをひとカゴいくら?って、
お客さんが競るんです。
今回私達が競り落としたのは、
こんな野菜&果物です。

れんこん、玉ねぎ、しょうが、長芋、
なす、さつまいも、キャベツ、
にんじん、小松菜。

梨、りんご、キーウイ、きゅうり、
かき、トマト、トマト、トマト。
そーしーてー!

松茸!
私の大きい手のひらに
ちょうど収まるくらいのサイズです~!
これで、実家と分けて半分くらい。
野菜は母親の方がうまく使うので、
むしろ実家多めで分けてもこれくらい!
競ったお値段?
4,000円ちょっとでしたから、
割る2でこのラインナップ。
食べ切られるのか…っていう量を買えて、
しかもセリでドキドキできて、
ホント面白かったです。
お昼はお約束。
村松の慈光寺でおそば。
もりそば。

天盛り。

ちょっと前に経営が変わったのか、
微妙に変わったところもありますが、
やっぱりここのおそばは美味しいです。
晒す水がいいんじゃないかと思うの。
父親とデート、久しぶりでした。
車の中も農業祭もランチも
ずっとしゃべってて楽しかったですね。
秋の行楽シーズン、
次はどこに行こうかな。
ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)

スポンサーサイト


