
先週のおかずなんですけどね。
大好きな冬菜をいただきましたから、
パスタも作りました~!

冬菜たっぷり入れてもりもり食べる。
レシピです!
<材料(ふたり分)>
パスタ・・・・・・・・・150gくらい
冬菜・・・・・・・・・・4本くらい
サラダチキン・・・・・・1パック
オリーブオイル・・・・・大さじ2
にんにく・・・・・・・・少々
☆しょうゆ・・・・・・・大さじ2
☆茅乃舎だし・・・・・・小さじ1
☆中華だしの素・・・・・小さじ1/2
☆顆粒昆布だし・・・・・少々
<作り方>
1.パスタは茹でる2時間くらい前に水に浸しておく。冬菜は洗ってさっと茹で刻んでおく。サラダチキンはほぐしておく。にんにくはみじん切りにする。
2.鍋にお湯を沸かしてパスタを3分茹でる。
3.それと同時にフライパンにオリーブオイルを入れて火にかけにんにくを炒め、いい香りがしたら冬菜とサラダチキンを炒め、☆の調味料で味付けする。
4.茹で上がったパスタをフライパンに入れて、さっと炒め合わせて味を整えてできあがり。
水浸しパスタなので、
だいたい3分でいいと思うけど、
茹で加減確認してください。
サラダチキンは梅味をチョイスして、
和風な感じにしてみました。
いろんな「だし」をちょっとずつ足して、
一見複雑なお味に見せかけるのがコツ?
冬菜の甘さとほろ苦さが
何ともパスタに合いますね。
冬菜の茎が柔らかくなるから、
それに合わせて水浸しパスタで
割と柔らかめに作りました。
タバスコとか粉チーズとか、
いつもはかけるようなものたちも、
これには使わず完食!
ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)

大好きな冬菜をいただきましたから、
パスタも作りました~!

冬菜たっぷり入れてもりもり食べる。
レシピです!
<材料(ふたり分)>
パスタ・・・・・・・・・150gくらい
冬菜・・・・・・・・・・4本くらい
サラダチキン・・・・・・1パック
オリーブオイル・・・・・大さじ2
にんにく・・・・・・・・少々
☆しょうゆ・・・・・・・大さじ2
☆茅乃舎だし・・・・・・小さじ1
☆中華だしの素・・・・・小さじ1/2
☆顆粒昆布だし・・・・・少々
<作り方>
1.パスタは茹でる2時間くらい前に水に浸しておく。冬菜は洗ってさっと茹で刻んでおく。サラダチキンはほぐしておく。にんにくはみじん切りにする。
2.鍋にお湯を沸かしてパスタを3分茹でる。
3.それと同時にフライパンにオリーブオイルを入れて火にかけにんにくを炒め、いい香りがしたら冬菜とサラダチキンを炒め、☆の調味料で味付けする。
4.茹で上がったパスタをフライパンに入れて、さっと炒め合わせて味を整えてできあがり。
水浸しパスタなので、
だいたい3分でいいと思うけど、
茹で加減確認してください。
サラダチキンは梅味をチョイスして、
和風な感じにしてみました。
いろんな「だし」をちょっとずつ足して、
一見複雑なお味に見せかけるのがコツ?
冬菜の甘さとほろ苦さが
何ともパスタに合いますね。
冬菜の茎が柔らかくなるから、
それに合わせて水浸しパスタで
割と柔らかめに作りました。
タバスコとか粉チーズとか、
いつもはかけるようなものたちも、
これには使わず完食!
ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)

スポンサーサイト


