
冬菜入れてキッシュを焼きます。
できました~。

レシピです!
<材料(18cmタルト皿ひとつ)>
冬菜・・・・・・・・・・5本くらい
ソーセージ・・・・・・・5本くらい
セロリ(あれば)・・・・1/2本
☆卵・・・・・・・・・・3個
☆シュレッドチーズ・・・80gくらい
☆生クリーム・・・・・・200ml
<作り方>
1.冬菜はさっと茹でて刻む。ソーセージは刻む。セロリも筋を取ってソーセージくらいに刻む。オーブンを220℃に予熱する。タルト皿の底にオーブンシートを敷く。
2.☆の材料を混ぜて、冬菜・ソーセージ・セロリを入れ、タルト皿に入れて220℃で25分焼いて、竹串で刺して中まで火が通っていたらできあがり。
カットした断面です(o^^o)

食べてみると、
冬菜の太い茎の柔らかさと
セロリのシャキッとした食感が、
いいコンビネーションです。
セロリがちょっと残ってたから
入れてみたんですけど、
いいかも、この組み合わせ。
トマトよりセロリ、って気がしました。
冬菜はコクがあるものを合わせると
すごく美味しくなりますね。
(え?こってり好きな私だけ?)
いや、おひたしだって大好きなんですよ。
ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)

できました~。

レシピです!
<材料(18cmタルト皿ひとつ)>
冬菜・・・・・・・・・・5本くらい
ソーセージ・・・・・・・5本くらい
セロリ(あれば)・・・・1/2本
☆卵・・・・・・・・・・3個
☆シュレッドチーズ・・・80gくらい
☆生クリーム・・・・・・200ml
<作り方>
1.冬菜はさっと茹でて刻む。ソーセージは刻む。セロリも筋を取ってソーセージくらいに刻む。オーブンを220℃に予熱する。タルト皿の底にオーブンシートを敷く。
2.☆の材料を混ぜて、冬菜・ソーセージ・セロリを入れ、タルト皿に入れて220℃で25分焼いて、竹串で刺して中まで火が通っていたらできあがり。
カットした断面です(o^^o)

食べてみると、
冬菜の太い茎の柔らかさと
セロリのシャキッとした食感が、
いいコンビネーションです。
セロリがちょっと残ってたから
入れてみたんですけど、
いいかも、この組み合わせ。
トマトよりセロリ、って気がしました。
冬菜はコクがあるものを合わせると
すごく美味しくなりますね。
(え?こってり好きな私だけ?)
いや、おひたしだって大好きなんですよ。
ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)

スポンサーサイト


