fc2ブログ

ごはん、ごはん。時々にゃんこ。

簡単、ゆるゆるおうちごはん。新潟の食材LOVERな私。2匹のにゃんこ、おうちのあれこれ、時々混ぜてお届けします!

ひじきの煮物 レシピ付き

ひじきの煮物、
ってちょっと忘れてた感あり。

作りました~!



今回のレシピです!

<材料>

ひじき・・・・・・・・・・・15gくらい
にんじん・・・・・・・・・・1/2本くらい
さつま揚げ・・・・・・・・・1枚
油揚げ・・・・・・・・・・・1枚
スティックセニョール・・・・数本
サラダ油・・・・・・・・・・大さじ1
砂糖・・・・・・・・・・・・大さじ2
酒・・・・・・・・・・・・・大さじ3
茅乃舎だし・・・・・・・・・小さじ1
しょうゆ・・・・・・・・・・大さじ2弱

<作り方>

1.ひじきはたっぷりの水で30分浸して戻す。にんじん・さつま揚げ・油揚げは細切りにする。スティックセニョールは粗みじん切りにする。
2.フライパンにサラダ油を入れて火にかけ、にんじん・さつま揚げ・油揚げ・スティックセニョールを炒める。時々ふたをして蒸し煮っぽくすると水分が飛ばずに炒められる。
3.にんじんが柔らかくなったらひじきを入れてざっと炒める。
4.砂糖・酒を入れてさっと炒め、ふたをして3分くらい蒸し煮にして、茅乃舎だし・しょうゆを入れて再びざっと炒め&蒸し煮にしたら、火を止め冷めるまでおく。

スティックセニョールは
緑入れたくて仲間入りです。
いんげんとかでもいいし、
なかったらなしで。
実際、
色味的にスティックセニョールは
あんまり効果なかった気がします・・・。

水を入れずに作ると、
味がぼやけずに仕上がるし、
日持ちがいい気がして
私はいつもこの方法です。

ふっくら柔らかく作りたい時は
調味料と一緒にひたひたの水を入れて
ことこと好みの柔らかさになるまで煮ます。

ごはんに混ぜてひじきごはんにするのも好き!

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
           

スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する