
娘の仕事が「繁忙期」に入って、
勤務が週6になりました。
お疲れ様。
当然、それに伴いまして、
お弁当も週6。
この日は三色そぼろ弁当にします。

潔くおかずなし。
ざっくりレシピ集です!
肉そぼろは、
もやし1/2袋を刻んでさっと湯がいてざるに上げておく。
豚ひき肉200gと酒大さじ2、味噌大さじ2弱、砂糖少々、しょうがのすりおろし小さじ1を鍋の中で混ぜて、もやしも入れて火にかける。
混ぜながら加熱し、ふっくら火が通ったらできあがり。
もやしを入れると
ジューシーに仕上がります。
もやしの歯ざわりも残ってて、好き。
卵そぼろは、
卵ひとつに砂糖大さじ1/2・塩少々・牛乳大さじ1を混ぜ、水で濡らした小鍋に入れて箸で混ぜながらそぼろになるまで加熱する。
スティックセニョールは茹でてざっと刻み、バターで炒めて、しょうゆと茅乃舎だしで味付けする。
スプーン添えて。
三色そぼろって、
私は好きだな~。
毎日でもいいな~。
ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)

勤務が週6になりました。
お疲れ様。
当然、それに伴いまして、
お弁当も週6。
この日は三色そぼろ弁当にします。

潔くおかずなし。
ざっくりレシピ集です!
肉そぼろは、
もやし1/2袋を刻んでさっと湯がいてざるに上げておく。
豚ひき肉200gと酒大さじ2、味噌大さじ2弱、砂糖少々、しょうがのすりおろし小さじ1を鍋の中で混ぜて、もやしも入れて火にかける。
混ぜながら加熱し、ふっくら火が通ったらできあがり。
もやしを入れると
ジューシーに仕上がります。
もやしの歯ざわりも残ってて、好き。
卵そぼろは、
卵ひとつに砂糖大さじ1/2・塩少々・牛乳大さじ1を混ぜ、水で濡らした小鍋に入れて箸で混ぜながらそぼろになるまで加熱する。
スティックセニョールは茹でてざっと刻み、バターで炒めて、しょうゆと茅乃舎だしで味付けする。
スプーン添えて。
三色そぼろって、
私は好きだな~。
毎日でもいいな~。
ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)

スポンサーサイト


