
10年くらい使っていた
我が家の圧力鍋がいよいよ壊れまして。。。
毎日ご飯を炊くのに使う鍋だから、
ないってわけにいかない。
次の圧力鍋はどれにしようか悩んだ末に
同じティファール…じゃなくて
フィスラーを使ってみることにしました。
じゃーん!

中はこんな。

前と同じ4.5Lです。
家族が減った今、
ちょっと大きめなんだけど
お豆煮たり
ごはんをたくさん炊いたりすることもあるしね。
このサイズをチョイスです。
直径が小さいから
身長が高くなった気がする。
びっくりしたのは、
まーるで静か!
ほぼ無音で圧がかかってピンが上がります。

白いラインが2本見えると高圧なんですけど、
本当に脇で見てないと気付きません。
初回のご飯炊きは圧がかかり過ぎたらしく

分かるかな~、グレーになりました。
圧力かかり過ぎると
ご飯ってグレーになるんだって。
(蛋白質の変化だそうです)
前のティファールはそんなことなかったから
きっとかかる圧も違うんだね。
慣れるまで見守りながらの料理になりそう。
でも、新しいお鍋は楽しい。
これからいろいろ作ります。
ちなみに、前の鍋の壊れ方。
持ち手が…

劣化して砕けました(; ̄ェ ̄)

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)

我が家の圧力鍋がいよいよ壊れまして。。。
毎日ご飯を炊くのに使う鍋だから、
ないってわけにいかない。
次の圧力鍋はどれにしようか悩んだ末に
同じティファール…じゃなくて
フィスラーを使ってみることにしました。
じゃーん!

中はこんな。

前と同じ4.5Lです。
家族が減った今、
ちょっと大きめなんだけど
お豆煮たり
ごはんをたくさん炊いたりすることもあるしね。
このサイズをチョイスです。
直径が小さいから
身長が高くなった気がする。
びっくりしたのは、
まーるで静か!
ほぼ無音で圧がかかってピンが上がります。

白いラインが2本見えると高圧なんですけど、
本当に脇で見てないと気付きません。
初回のご飯炊きは圧がかかり過ぎたらしく

分かるかな~、グレーになりました。
圧力かかり過ぎると
ご飯ってグレーになるんだって。
(蛋白質の変化だそうです)
前のティファールはそんなことなかったから
きっとかかる圧も違うんだね。
慣れるまで見守りながらの料理になりそう。
でも、新しいお鍋は楽しい。
これからいろいろ作ります。
ちなみに、前の鍋の壊れ方。
持ち手が…

劣化して砕けました(; ̄ェ ̄)

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)

スポンサーサイト


