
夫の実家から野菜をいただきました。
大きなパプリカがある!
肉詰め、作ってみました。

レシピです!
<材料>
ひき肉・・・・・・・・・250g
食パンの耳・・・・・・・2枚
牛乳・・・・・・・・・・100mlくらい
玉ねぎ・・・・・・・・・1個
とうもろこし・・・・・・適量
塩こしょう・・・・・・・適量
パプリカ・・・・・・・・1個
片栗粉・・・・・・・・・適量
オリーブオイル・・・・・適量
好みの野菜・・・・・・・適量
<作り方>
1.食パンをほぐして牛乳で浸す。玉ねぎをみじん切りにしてサラダ油(分量外)で炒めて冷ます。とうもろこしは粒を外しておく。
2.ひき肉と1の食パン・玉ねぎ・とうもろこしをボウルに入れ、塩こしょうしてよくこねる。
3.パプリカは輪切りにする。
4.パプリカに2のたねを詰めて、オリーブオイルをひいたフライパンで両面焼く。
5.皿に好みの野菜を敷いて、肉詰めを乗せてできあがり。
ポン酢などをかけてもいいし、
オーロラソースとかデミソースでも。
パプリカがいい「枠」になって
簡単です。
ひき肉だねは余るので、
普通にハンバーグにしてお弁当おかずに回しました。
食パンの耳は分量ちょっと多めです。
この前「はまパン」でもらったのがあったから
使っちゃいたくて(´∀`*;)ゞ
食パン(の耳)使うと、
しっかり浸してしっかりこねる必要あるけど、
パン自体の美味しさがあって、
とっても助けられる感じ。
もちろんパン粉でも。
ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)
大きなパプリカがある!
肉詰め、作ってみました。

レシピです!
<材料>
ひき肉・・・・・・・・・250g
食パンの耳・・・・・・・2枚
牛乳・・・・・・・・・・100mlくらい
玉ねぎ・・・・・・・・・1個
とうもろこし・・・・・・適量
塩こしょう・・・・・・・適量
パプリカ・・・・・・・・1個
片栗粉・・・・・・・・・適量
オリーブオイル・・・・・適量
好みの野菜・・・・・・・適量
<作り方>
1.食パンをほぐして牛乳で浸す。玉ねぎをみじん切りにしてサラダ油(分量外)で炒めて冷ます。とうもろこしは粒を外しておく。
2.ひき肉と1の食パン・玉ねぎ・とうもろこしをボウルに入れ、塩こしょうしてよくこねる。
3.パプリカは輪切りにする。
4.パプリカに2のたねを詰めて、オリーブオイルをひいたフライパンで両面焼く。
5.皿に好みの野菜を敷いて、肉詰めを乗せてできあがり。
ポン酢などをかけてもいいし、
オーロラソースとかデミソースでも。
パプリカがいい「枠」になって
簡単です。
ひき肉だねは余るので、
普通にハンバーグにしてお弁当おかずに回しました。
食パンの耳は分量ちょっと多めです。
この前「はまパン」でもらったのがあったから
使っちゃいたくて(´∀`*;)ゞ
食パン(の耳)使うと、
しっかり浸してしっかりこねる必要あるけど、
パン自体の美味しさがあって、
とっても助けられる感じ。
もちろんパン粉でも。
ブログランキング→

にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)
スポンサーサイト


