
夏?っていう気温にびっくりしたここ数日ですが、
それでも少しこっくりしたおかずが
美味しくなってきたことにします。
お弁当おかずに、
簡単ハッシュドビーフ(っぽい)ものを作りました。

ざっくりレシピです!
ピーマン1/2個、にんじん少々を千切りにする。
フライパンに油を入れてピーマンとにんじんを炒め、牛肉100gくらいを入れて色が変わるまでさっと炒める。
ウスターソース小さじ2・ケチャップ小さじ2・しょうゆ少々を入れて、少し水分を飛ばすような感じで炒め、味を見てできあがり。
牛肉があんまり硬くならないように、
先に野菜を炒めて柔らかくなったところで牛肉をイン。
色は完全に変わらなくても
その後で調味料入れて炒め煮にするので、
そのタイミングで火が通るから大丈夫です。
ケチャップはしっかり火を通して
煮詰める感じに使うと美味しくなりますね。
牛肉の旨味が足りない時は、
ブイヨンとか昆布だしの素とか
ちょっと足してやると全然違うからやってみてください。
特に昆布だしの素って和食に限らず
洋食にもすごく合います!
お弁当にイン。

ポテトサラダ、煮卵と。
ハッシュドビーフを乗っけてもらえばよかったんだから、
梅干しいらなかったかな。。。
ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)
それでも少しこっくりしたおかずが
美味しくなってきたことにします。
お弁当おかずに、
簡単ハッシュドビーフ(っぽい)ものを作りました。

ざっくりレシピです!
ピーマン1/2個、にんじん少々を千切りにする。
フライパンに油を入れてピーマンとにんじんを炒め、牛肉100gくらいを入れて色が変わるまでさっと炒める。
ウスターソース小さじ2・ケチャップ小さじ2・しょうゆ少々を入れて、少し水分を飛ばすような感じで炒め、味を見てできあがり。
牛肉があんまり硬くならないように、
先に野菜を炒めて柔らかくなったところで牛肉をイン。
色は完全に変わらなくても
その後で調味料入れて炒め煮にするので、
そのタイミングで火が通るから大丈夫です。
ケチャップはしっかり火を通して
煮詰める感じに使うと美味しくなりますね。
牛肉の旨味が足りない時は、
ブイヨンとか昆布だしの素とか
ちょっと足してやると全然違うからやってみてください。
特に昆布だしの素って和食に限らず
洋食にもすごく合います!
お弁当にイン。

ポテトサラダ、煮卵と。
ハッシュドビーフを乗っけてもらえばよかったんだから、
梅干しいらなかったかな。。。
ブログランキング→

にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)
スポンサーサイト


