
アボカドって大好き。
でもいつも「お刺身」かサラダ。
今回、ちょっと変化球で焼いてみます。
できました!

アボカドのグラタン。
レシピです!
<材料>
アボカド・・・・・・1個
かまぼこ(超高級)・3切れ
マヨネーズ・・・・・大さじ2
しょうゆ・・・・・・小さじ1/2
わさび・・・・・・・少々
ポテトチップス・・・適量
(パン粉でも)
溶けるチーズ・・・・適量
<作り方>
1.アボカドは半分に切って、中身を出して角切りにする。
2.かまぼこを細く切り、マヨネーズ・しょうゆ・わさびを混ぜたものと合わせ、1のアボカドと砕いたポテトチップスの半量を混ぜて、アボカドの皮に半分ずつ詰める。
3.2の上に溶けるチーズとポテトチップスの残りを乗せて、オーブントースターでこんがりするまで焼いて出来上がり。
妹Cちゃんからもらった
素晴らしく味が濃いかまぼこ。
まだ少し残してありました。
昨日に引き続き登場。
そこらの(私が安く買ってくる)シーフードより絶対美味しい!と思って使いました。
はい、大正解!
写真でも、ちらっと赤い色が見えますね。
もちろん、かまぼこの代わりに
王道で蒸したえびやスモークサーモンも最高です!
ツナ缶や蒸し鶏なんかでも。
チーズ好きならリコッタチーズやカッテージチーズを中にも入れて。
たいへん結構なおつまみになります。
あっさり作りたい時には、
薄切り玉ねぎを晒したものとか
トマトの角切りもいいですね。
アボカドのグラタンは、
中身をそのまま出さずに使って、
例えば種の穴に卵を落として焼いたり、
ステーキみたいに焼きつけても美味しくなりますけど、
刻んで焼くと全体に火が回って、
とろんとしたアボカドを存分に楽しめて、
これも捨てがたい。
皮を使うと何だかご馳走感が出て、
大したことしてないのに鼻息が荒くなります。
でもいつも「お刺身」かサラダ。
今回、ちょっと変化球で焼いてみます。
できました!

アボカドのグラタン。
レシピです!
<材料>
アボカド・・・・・・1個
かまぼこ(超高級)・3切れ
マヨネーズ・・・・・大さじ2
しょうゆ・・・・・・小さじ1/2
わさび・・・・・・・少々
ポテトチップス・・・適量
(パン粉でも)
溶けるチーズ・・・・適量
<作り方>
1.アボカドは半分に切って、中身を出して角切りにする。
2.かまぼこを細く切り、マヨネーズ・しょうゆ・わさびを混ぜたものと合わせ、1のアボカドと砕いたポテトチップスの半量を混ぜて、アボカドの皮に半分ずつ詰める。
3.2の上に溶けるチーズとポテトチップスの残りを乗せて、オーブントースターでこんがりするまで焼いて出来上がり。
妹Cちゃんからもらった
素晴らしく味が濃いかまぼこ。
まだ少し残してありました。
昨日に引き続き登場。
そこらの(私が安く買ってくる)シーフードより絶対美味しい!と思って使いました。
はい、大正解!
写真でも、ちらっと赤い色が見えますね。
もちろん、かまぼこの代わりに
王道で蒸したえびやスモークサーモンも最高です!
ツナ缶や蒸し鶏なんかでも。
チーズ好きならリコッタチーズやカッテージチーズを中にも入れて。
たいへん結構なおつまみになります。
あっさり作りたい時には、
薄切り玉ねぎを晒したものとか
トマトの角切りもいいですね。
アボカドのグラタンは、
中身をそのまま出さずに使って、
例えば種の穴に卵を落として焼いたり、
ステーキみたいに焼きつけても美味しくなりますけど、
刻んで焼くと全体に火が回って、
とろんとしたアボカドを存分に楽しめて、
これも捨てがたい。
皮を使うと何だかご馳走感が出て、
大したことしてないのに鼻息が荒くなります。
スポンサーサイト


