
実家から乾燥きくらげをおすそ分けしてもらいました。
きくらげ大好き~。
炒め物にしました。

ざっくりレシピです!
きくらげはぬるま湯1ℓに砂糖小さじ1入れたものに30分つけて戻し、程よい大きさに切る。
卵2個を割って塩こしょうで味付けして、大きめでゆるめのスクランブルエッグを作って皿に取る。
フライパンにごま油大さじ1を入れて火にかけ、豚肉100gを炒め、色が変わったら戻したきくらげを入れて炒め、そら豆の豆苗(とかそんなもの)を1/4袋くらい入れて炒め、中華だしの素小さじ1/2とオイスターソース小さじ1で味付けして、最後にスクランブルエッグを戻してざっと混ぜてできあがり。
きくらげの戻し方は、
水で6時間(!)が一番美味しいらしいけど、
6時間って微妙(; ̄ェ ̄)
ひと晩つけると少し長いし(私は早寝)、
朝つけて仕事終わって上げるのも少し長いし。
なんでも時間が長いと水分吸い過ぎて
ぷにゃんぷにゃんになるそうで…。
分かるわ、ぷにゃんぷにゃん感。
ぬるま湯だと30分ということで、
その方法で戻しました。
比べてないけど、十分な戻り具合。
普通に美味しくて、次もぬるま湯決定。
きくらげ、美味しいな~。
ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)
きくらげ大好き~。
炒め物にしました。

ざっくりレシピです!
きくらげはぬるま湯1ℓに砂糖小さじ1入れたものに30分つけて戻し、程よい大きさに切る。
卵2個を割って塩こしょうで味付けして、大きめでゆるめのスクランブルエッグを作って皿に取る。
フライパンにごま油大さじ1を入れて火にかけ、豚肉100gを炒め、色が変わったら戻したきくらげを入れて炒め、そら豆の豆苗(とかそんなもの)を1/4袋くらい入れて炒め、中華だしの素小さじ1/2とオイスターソース小さじ1で味付けして、最後にスクランブルエッグを戻してざっと混ぜてできあがり。
きくらげの戻し方は、
水で6時間(!)が一番美味しいらしいけど、
6時間って微妙(; ̄ェ ̄)
ひと晩つけると少し長いし(私は早寝)、
朝つけて仕事終わって上げるのも少し長いし。
なんでも時間が長いと水分吸い過ぎて
ぷにゃんぷにゃんになるそうで…。
分かるわ、ぷにゃんぷにゃん感。
ぬるま湯だと30分ということで、
その方法で戻しました。
比べてないけど、十分な戻り具合。
普通に美味しくて、次もぬるま湯決定。
きくらげ、美味しいな~。
ブログランキング→

にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)
スポンサーサイト


