fc2ブログ

ごはん、ごはん。時々にゃんこ。

簡単、ゆるゆるおうちごはん。新潟の食材LOVERな私。2匹のにゃんこ、おうちのあれこれ、時々混ぜてお届けします!

中央区「しまや」のお弁当

地域のお店応援商品券があるのをいいことに、
「しまや」のお弁当頼んでみました。

こちら、1,500円のお弁当。


開けまーす。


おかずの皆さん。

油揚げの巾着、車麩、鶏肉とごぼう、えびしんじょうとブロッコリー、しいたけとかぼちゃ、
合鴨と甘栗、蒸しえびと鮭、胡麻豆腐とだし巻き卵、カニクリームコロッケ、
ハンバーグ、油揚げと小松菜の煮物、大根のそぼろあん、にしんと帆立。

ごはん。


こちら、2,000円のお弁当。


開けま~す。


おかず一段目。

カニクリームコロッケ、甘栗、合鴨、
胡麻豆腐、えびしんじょう
銀杏、だし巻き卵、鮭、牛蒡、鶏肉。

おかず二段目。

ローストビーフ、しいたけ、車麩、
油揚げの巾着、えび、ブロッコリー、かぼちゃ。

ごはん。


全部美味しい!
この品数が嬉しい!

丁寧に作られた煮物のお出汁が最高です。

カニクリームコロッケもすごく美味しかったし、
娘はしいたけに胸を射抜かれてたし、
巾着の中身がこれまた丁寧で感動だったし。

敢えて申せば、
1,500円のお弁当の方が好きかも。

と言いますのは、
2,000円のお弁当のメイン
ローストビーフのソースが少し甘めでした。
せっかくのお肉は
もっとシンプルに食べたいです!
他のおかずはほぼほぼ同じ。
飾りのもみじや銀杏でゴージャスですが、
もみじ食べないし。
これは…お接待用ですね。

絶対、近々リピートします(1,500円の)。

しまや(→ここをクリック)

ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する