fc2ブログ

ごはん、ごはん。時々にゃんこ。

簡単、ゆるゆるおうちごはん。新潟の食材LOVERな私。2匹のにゃんこ、おうちのあれこれ、時々混ぜてお届けします!

バターチキンカレー たぶんこんなレシピ付き

バターチキンカレー。

食べたこともあるんだけど、
どんな風に作るのかな。
レシピ検索して作ってみました。

できました~!


うちにある材料で作った
バターチキンカレーです。

レシピです!

<材料>

鶏もも肉・・・・・・・・・・1枚
☆ヨーグルト・・・・・・・・・200ml
☆カレー粉・・・・・・・・・・大さじ2
☆塩・・・・・・・・・・・・・少々
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・1個
カリフラワー・・・・・・・・・5房くらい
しいたけ・・・・・・・・・・・3枚くらい
しょうが・・・・・・・・・・・ひとかけ
バター・・・・・・・・・・・・大さじ1
トマトペースト・・・・・・・・70g
ブイヨン・・・・・・・・・・・1個
水・・・・・・・・・・・・・・300ml
生クリーム・・・・・・・・・・100ml

<作り方>

1.鶏もも肉を一口大に切り、☆の調味料と一緒にビニール袋に入れてよく揉んで半日冷蔵庫におく。
2.玉ねぎ・カリフラワー・しいたけはみじん切り、しょうがはすりおろす。
3.厚手の鍋にバターを入れてしょうがをさっと炒め、香りが出たら玉ねぎを炒める。玉ねぎのいい香りがしてきたらカリフラワー・しいたけも入れて炒める。
4.3にトマトペーストと水・ブイヨンを入れて10分くらい煮る。
5.4に1の鶏もも肉を漬け汁ごと入れてさらに10分くらい煮る,
6.生クリームを入れて味を整えてできあがり。

味見したらいささか味がとんがってたので
正解がわからないけど
うちにあった調味料をながめまして、
すき焼きのタレ少々で甘みとコクを
ウスターソース少々でスパイシーさを、
隠し味に昆布茶ほんの少々入れました。
たぶんちょっと違う。

トマトペーストあったので、
それを使いました。
トマト缶があればそっちが簡単ですよね。
ペーストと水を抜いてトマト缶に替えます。
トマト缶だと少し酸味が強くなりそうだから、
砂糖などでまろやかにするといいかもね。

レシピ検索すると
具材は鶏肉と玉ねぎだけが一般的。
野菜は好みで、どちらでも。

しょうがと一緒ににんにく入れると本格的です。

いつものカレーじゃない、
でも作りやすくでとっつきやすいカレー。
時々はこんなカレーもいいかも。

ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する