fc2ブログ

ごはん、ごはん。時々にゃんこ。

簡単、ゆるゆるおうちごはん。新潟の食材LOVERな私。2匹のにゃんこ、おうちのあれこれ、時々混ぜてお届けします!

ミートソースを給食風に

ソフトめんって懐かしさの味。
全然食べてないけど、
「ソフトめんの日って嬉しかったな~」
「ミートソースが好きだったな~」

思い出すと
なんとなくお腹の気分はそっちに。

作ってみました。


讃岐うどんに
手作りミートソーストッピング。


ミートソースのレシピです!

<材料>

ひき肉・・・・・・・・・・400g
サラダ油・・・・・・・・・大さじ2
玉ねぎ・・・・・・・・・・1個
にんじん・・・・・・・・・1/2本
しいたけ・・・・・・・・・3枚
ブロッコリー・・・・・・・数房
小麦粉・・・・・・・・・・大さじ2
トマト缶・・・・・・・・・1缶
ブイヨン・・・・・・・・・2個
ウスターソース・・・・・・大さじ2
ケチャップ・・・・・・・・大さじ2


<作り方>

1.ブロッコリーは軽く茹で、玉ねぎ・にんじん・しいたけと一緒にフードプロセッサーでみじん切りにする。
2.フライパンにサラダ油を入れて火にかけひき肉を炒める。色がしっかり変わったら2の野菜を入れて水分を飛ばすように炒め、小麦粉を振り入れてさらに炒める。
3.トマト缶の実だけをフードプロセッサーにかけて細かくして、缶の液も一緒にフライパンに入れる。水(分量外)を缶半分くらい入れて、ブイヨン・ウスターソース・ケチャップを入れて、10分くらい煮てできあがり。

刻むのはフードプロセッサーにお任せ。
トマトの実もフードプロセッサーにかけます。
もちろん、
フードプロセッサーはその間洗わずです。

フードプロセッサーで刻むと、
あっと言う間に細かくなる分
野菜から水分が出やすい感じ。
しっかり炒めて
野菜くささ(?)を感じないようにします。

ミートソースソフトめんとは
ちょっと趣き違うけど、
懐かしいお味にできました。

こういうのが食べたかったんだヽ(≧∀≦)ノ

ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する