
この前母親と栃尾で採ってきたわらび。
あとほんの少し残ってたのを
わらびとろろにしてぶっかけ蕎麦。

わらびとろろ、かにかま、揚げ玉、
ブロッコリー、海苔。
うちにあった「それっぽくなる具材」集合です。
ここにわさびつけていただきました。
わらびとろろは少しだけ苦味?もあって
大人の味ですごく好き。
アク抜きしたわらびをブレンダーにかければ
すぐにとろろ状になります。
ちょっと手が込んだ風に見える簡単山菜料理。
昔はすりこぎで擦ったらしいけど、
今はもう「ガーっ」です。
私はしょうがと茅乃舎だしも一緒にかけます。
わらびとろろを作ったのは、
イワタニのミルサー。

スムージーだけじゃなくて、
こういうちょっとしたのもガーっと作れて、
容器小さいから洗うのも楽で
とっても便利です。
わらびは今年最後だなー。
また来年、
母親と山を楽しみに行きたいです。
ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)
あとほんの少し残ってたのを
わらびとろろにしてぶっかけ蕎麦。

わらびとろろ、かにかま、揚げ玉、
ブロッコリー、海苔。
うちにあった「それっぽくなる具材」集合です。
ここにわさびつけていただきました。
わらびとろろは少しだけ苦味?もあって
大人の味ですごく好き。
アク抜きしたわらびをブレンダーにかければ
すぐにとろろ状になります。
ちょっと手が込んだ風に見える簡単山菜料理。
昔はすりこぎで擦ったらしいけど、
今はもう「ガーっ」です。
私はしょうがと茅乃舎だしも一緒にかけます。
わらびとろろを作ったのは、
イワタニのミルサー。

スムージーだけじゃなくて、
こういうちょっとしたのもガーっと作れて、
容器小さいから洗うのも楽で
とっても便利です。
わらびは今年最後だなー。
また来年、
母親と山を楽しみに行きたいです。
ブログランキング→

にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)
スポンサーサイト


