
大根1本買ったんで(しつこい)
牛すじと煮物にもしてみよう。

お日様出ると
気持ちいい秋晴れの日が多いこの頃。
少しさっぱりめの味付けにしよう。
レシピです!
<材料>
牛すじ・・・・・・・・・・400gくらい
大根・・・・・・・・・・・10cmくらい
塩麹・・・・・・・・・・・大さじ2
茅乃舎だし・・・・・・・・1パック
しょうゆ・・・・・・・・・大さじ2
酒・・・・・・・・・・・・大さじ2
<作り方>
1.牛すじはほどよい大きさに切って一度茹でこぼす。
2.圧力鍋に1と乱切りにした大根、塩麹、ひたひたの水を入れて火にかけ圧がかかったら20分加熱して自然に圧が下がるまでおく。
3.圧が下がったらふたを取って、茅乃舎だし(袋を破って)、しょうゆ、酒を入れて再度火にかけ、ふたなしで10分ほど煮て、そのまま冷ましてできあがり。
煮詰まりすぎたら
途中で酒や水で薄めてください。
最初に塩麹と茹でる(煮る?)と
なんか美味しくなる気がしてますが、
比べてないからよくわかんない。
気持ち気持ち。
砂糖使わないレシピでさっぱり味にしました。
お好みで足してください。
だんだんとこういう煮物が美味しくなってくる~。
ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)
牛すじと煮物にもしてみよう。

お日様出ると
気持ちいい秋晴れの日が多いこの頃。
少しさっぱりめの味付けにしよう。
レシピです!
<材料>
牛すじ・・・・・・・・・・400gくらい
大根・・・・・・・・・・・10cmくらい
塩麹・・・・・・・・・・・大さじ2
茅乃舎だし・・・・・・・・1パック
しょうゆ・・・・・・・・・大さじ2
酒・・・・・・・・・・・・大さじ2
<作り方>
1.牛すじはほどよい大きさに切って一度茹でこぼす。
2.圧力鍋に1と乱切りにした大根、塩麹、ひたひたの水を入れて火にかけ圧がかかったら20分加熱して自然に圧が下がるまでおく。
3.圧が下がったらふたを取って、茅乃舎だし(袋を破って)、しょうゆ、酒を入れて再度火にかけ、ふたなしで10分ほど煮て、そのまま冷ましてできあがり。
煮詰まりすぎたら
途中で酒や水で薄めてください。
最初に塩麹と茹でる(煮る?)と
なんか美味しくなる気がしてますが、
比べてないからよくわかんない。
気持ち気持ち。
砂糖使わないレシピでさっぱり味にしました。
お好みで足してください。
だんだんとこういう煮物が美味しくなってくる~。
ブログランキング→

にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)
スポンサーサイト


