fc2ブログ

ごはん、ごはん。時々にゃんこ。

簡単、ゆるゆるおうちごはん。新潟の食材LOVERな私。2匹のにゃんこ、おうちのあれこれ、時々混ぜてお届けします!

柴栗!

ママ友Kたさんから柴栗🌰をいただきました!

柴栗🌰は小さな栗だけど、
甘みがあってほくほく。

なかなか売ってないんです。
手間かけて拾ってきたものを
おすそ分けしてくれました。

まずは茹でま~す!


サイズはこんなです。


一晩水に浸けて、
水を替えて圧力鍋で10分加熱。

ほっくり、柔らかく茹で上がりました。

包丁で半分にカットして、
あとはスプーンですくったり
歯でがぶりって食べたり(皮は食べないよ)。

試しに皮をむいてみると・・・
鬼皮も渋皮も意外とかんたんにむけるので、
じゃあ柴栗🌰の栗ご飯もしちゃう。



ざっくりレシピです!

お米2合は洗ってざるにあげる。
柴栗🌰適当(20粒くらい)をむいたものと塩小さじ1弱、酒大さじ2を入れて普通に炊く。
炊き上がったら栗を潰さないようにそっと混ぜ、
器に盛ってごま塩かけてできあがり。

柴栗ってほんの微かな渋みもあって、
そこがオトナの栗ご飯。
美味しい~!

久しぶりに柴栗🌰食べました。
どう食べても美味です。

栗🌰、好きだな~。
ほくほくってところが何ともいいの。

買えない貴重な美味しいモノを
ありがとうございます!

ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する