
毎年この時期は
簡単ハンドメイドに少し力を入れる私。
というのも、
T子のお嬢さんのMちゃんが埼玉で保育園の先生しててね。
バサーにハンドメイド出してもいいって聞いて、
私でお役に立つならば!
と作って送るのです。
保護者感覚(笑)
その年で自分が気に入ったのもを複数作成。
型紙1枚作ればそこからは布を見ていくつか作っていきます。
使い道がバサーだから
同じものが並んでも大丈夫だし(と思う)。
同じの作っていくと
慣れてくるのもなんか面白くてね。
今年の「ひと品」はこれ。


ワンハンドルノットバッグって言うんだって。
短い持ち手に長い方を通して
ノットを作って使います。
はい、複数。



小さいバッグで、
お財布とスマホ入るくらい。
小さすぎかな~。
もう少し大きめも作っちゃおう。

サイズはこのくらいの違いです。

布の向きが違う(笑)
ギリギリ切り取れるのがこの向きでした。
他には…
めがねポーチ。

コースター。

保育園のお役に立つかな?
ドキドキ。
ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)
簡単ハンドメイドに少し力を入れる私。
というのも、
T子のお嬢さんのMちゃんが埼玉で保育園の先生しててね。
バサーにハンドメイド出してもいいって聞いて、
私でお役に立つならば!
と作って送るのです。
保護者感覚(笑)
その年で自分が気に入ったのもを複数作成。
型紙1枚作ればそこからは布を見ていくつか作っていきます。
使い道がバサーだから
同じものが並んでも大丈夫だし(と思う)。
同じの作っていくと
慣れてくるのもなんか面白くてね。
今年の「ひと品」はこれ。


ワンハンドルノットバッグって言うんだって。
短い持ち手に長い方を通して
ノットを作って使います。
はい、複数。



小さいバッグで、
お財布とスマホ入るくらい。
小さすぎかな~。
もう少し大きめも作っちゃおう。

サイズはこのくらいの違いです。

布の向きが違う(笑)
ギリギリ切り取れるのがこの向きでした。
他には…
めがねポーチ。

コースター。

保育園のお役に立つかな?
ドキドキ。
ブログランキング→

にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)
スポンサーサイト


