
この前。
娘カップルが来た時に作った「カッサータ」


レシピです!
<材料>直径15cmの型ひとつ分
ヨーグルト・・・・・・・・200gくらい
クリームチーズ・・・・・・100g
生クリーム・・・・・・・・200ml
砂糖・・・・・・・・・・・40g
ドライフルーツ・・・・・・60g
ラム酒・・・・・・・・・・大さじ2
ミックスナッツ・・・・・・・・・・100g
ブルーベリー・・・・・・・適量
アラザン・・・・・・・・・適量
<作り方>
1.ヨーグルトはコーヒーのペーパーフィルターなどを使ってひと晩冷蔵庫で水切りする。
2.ドライフルーツは粗く刻んでラム酒にひと晩漬ける。ナッツも粗く刻んでおく。
3.クリームチーズは室温で柔らかくしてスパチュラでよく混ぜ、水切りしたヨーグルトを100g測って加えて良く混ぜる。
4.生クリームに砂糖を加えて泡立て器で八分立てにする。
5.3のクリームチーズ&ヨーグルトに4の生クリームを1/3加えてよく混ぜる。
そこに2のドライフルーツ&ナッツを加えて混ぜ、生クリームの残りをざっくり混ぜる。
オーブンシートを敷いた型に流し入れて軽く表面をならし、ラップをして冷凍庫でひと晩凍らせる。
6.食べる1時間前くらいに冷蔵庫に移し、型か、抜いて皿に乗せて、生クリームとブルーベリー・アラザンを飾ってできあがり。
時間は使うけど、
失敗しようがない作り方。
前もって作っておけるのもいいです。
ドライフルーツとナッツは
カルディの「ミックスナッツ&フルーツ」(498円?)を買って
ナッツとフルーツに分けて使ったら
量的にもほぼちょうどよくて便利でした。
食べにくいと悪いから
ちょっと前に冷蔵庫に移したけど、
普通にアイスケーキとして食べるみたい。
結構ラム酒効いてるから、
お子ちゃま食べるんなら漬けないで
細かく刻むだけでもいいかも。
調べるといろんな作り方出てて、
卵白泡立ててメレンゲでふんわりさせたりとか
クリームチーズとヨーグルトじゃなくて
リコッタチーズ使ったりとか(こっちがホント)。
断面にカットされたフルーツやナッツが顔出して
こういう感じ、好き。
ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)
娘カップルが来た時に作った「カッサータ」


レシピです!
<材料>直径15cmの型ひとつ分
ヨーグルト・・・・・・・・200gくらい
クリームチーズ・・・・・・100g
生クリーム・・・・・・・・200ml
砂糖・・・・・・・・・・・40g
ドライフルーツ・・・・・・60g
ラム酒・・・・・・・・・・大さじ2
ミックスナッツ・・・・・・・・・・100g
ブルーベリー・・・・・・・適量
アラザン・・・・・・・・・適量
<作り方>
1.ヨーグルトはコーヒーのペーパーフィルターなどを使ってひと晩冷蔵庫で水切りする。
2.ドライフルーツは粗く刻んでラム酒にひと晩漬ける。ナッツも粗く刻んでおく。
3.クリームチーズは室温で柔らかくしてスパチュラでよく混ぜ、水切りしたヨーグルトを100g測って加えて良く混ぜる。
4.生クリームに砂糖を加えて泡立て器で八分立てにする。
5.3のクリームチーズ&ヨーグルトに4の生クリームを1/3加えてよく混ぜる。
そこに2のドライフルーツ&ナッツを加えて混ぜ、生クリームの残りをざっくり混ぜる。
オーブンシートを敷いた型に流し入れて軽く表面をならし、ラップをして冷凍庫でひと晩凍らせる。
6.食べる1時間前くらいに冷蔵庫に移し、型か、抜いて皿に乗せて、生クリームとブルーベリー・アラザンを飾ってできあがり。
時間は使うけど、
失敗しようがない作り方。
前もって作っておけるのもいいです。
ドライフルーツとナッツは
カルディの「ミックスナッツ&フルーツ」(498円?)を買って
ナッツとフルーツに分けて使ったら
量的にもほぼちょうどよくて便利でした。
食べにくいと悪いから
ちょっと前に冷蔵庫に移したけど、
普通にアイスケーキとして食べるみたい。
結構ラム酒効いてるから、
お子ちゃま食べるんなら漬けないで
細かく刻むだけでもいいかも。
調べるといろんな作り方出てて、
卵白泡立ててメレンゲでふんわりさせたりとか
クリームチーズとヨーグルトじゃなくて
リコッタチーズ使ったりとか(こっちがホント)。
断面にカットされたフルーツやナッツが顔出して
こういう感じ、好き。
ブログランキング→

にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)
スポンサーサイト


